Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
9月
11
キツツキ/バークポケット
Blog
光合成によって作り出した養分を使い枝を伸ばして葉を茂らせながら成長する樹木その過程で枝の付け根が幹に包み込まれると「節」ができます。時には鳥や動物などがやってきて樹皮を傷つけることも。木が傷ついた部分の樹皮を樹体内部に取り込むと「バークポケット」と呼ばれる痕跡になります。こうした刻印は樹木が重ねてきた生の証と言えます 今日の田山建設小美玉市O様邸地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事
タグ:
新築
小美玉市
2018年9月
地震に強い家
注文住宅
9月
10
木のはなし~ハードメープル
Blog
名称 ハードメープル分類 温帯広葉樹・カエデ科産地 北アメリカ ハードメイプルは五大湖周辺のカナダ東部およびアメリカ中西部から北東部にかけて広く分布する樹種です。冬の厳しい寒さや雪の荷重にも耐え成長するハードメイプルは衝撃や摩擦に強い木材に育ちます。樹液が甘いことから日本ではサトウカエデというような呼び名で呼ばれています。 今日の田山建設小美玉市O様邸地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事
タグ:
新築
小美玉市
2018年9月
地震に強い家
9月
09
ブラックチェリー《ガムポケット》
インテリア
Blog
ブラックチェリーの特徴であるガムポケットはもともと「やにだまり」や「やにつぼ」「かなぐい」などと呼ばれていました。その名前が示すように、樹脂が木目の間に溜まってしまう状態の事です。かつては板材としてカットする際に避けておくのが一般的でしたが、合板の突板(表面に張る板)として柾目で使うとおさまりがよく目につくほどの広がりにはならないことから、最近ではあまり気にされなくなってきています。とくに色の濃いブラックチェリーの場合はガムポケットがそれほど強く出ないため、樹種本来がもつ自然な風合いに。意匠のアクセントとして活かされています。 今日の田山建設日曜日なので現場はお休みモデルハウスでは石岡市M様お打合せ
タグ:
新築
小美玉市
2018年9月
地震に強い家
9月
08
地震に強い家づくりとヨガ
Blog
過去イベント
今日は常磐の杜・杜のプラザでヨガレッスンの日でした。季節の変わり目で体調をくずさないようにテーマは【自律神経を整えるヨガ】講師はもちろん小美玉市のスタジオパドマ様今日はなつき先生のレッスンです! 皆さんとても気持ちよさそうです!レッスン終了後、参加者のO様から差し入れていただいたヨーグルトをいただきました。そして小美玉市で開催される「ヨーグルトサミット」のお話をお聞きしました。ヨーグルト足湯とか全国のヨーグルトの飲み比べとかパドマ様もヨガで参加されるそうでこれはいかなくちゃ!と思い日程をお聞きすると・・・10月21日(日)(。´・ω・)ん?その日って・・・Σ(゚д゚lll)ガーン宅建の試験日でした(´;ω;`)ウゥゥお時間ある方ぜひ私の分まで【ヨーグルトサミット】楽しんできてください!...
続きを読む
タグ:
常磐の杜
小美玉市
2018年9月
地震に強い家
9月
07
ブラックチェリー《ハンスJ.ウェグナー》
インテリア
Blog
デンマークの家具デザイナーであるハンスJ.ウェグナーは、中国・明代の椅子に自らのデザインモチーフを見出し1943年に「チャイニーズチェア」を発表しました。それ以来リ・デザインを繰り返しながら自らのスタイルを確立。1949年には、家具メーカーのカール・ハンセン&サン社の依頼を受けて「ウィッシュボーンチェア」と呼ばれる椅子をデザインします。「Yチェア」という愛称でも知られるこの作品は、チェリーやオークなどの木材をエレガントに加工したY字型の背もたれが特徴。快適かつ魅力的なダイニングチェアとして世界中の注目を集めました。現在に至るまで60年以上にわたり作り続けられています。 今日の田山建設小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家...
続きを読む
タグ:
インテリア
小美玉市
2018年9月
地震に強い家
9月
06
ブラックチェリー《経年変化》
インテリア
Blog
バブル全盛期、カバ材をはじめとする多くの国産材が家具づくりに消費されなくなりかけていました。そんなときに輸入された木材のひとつがブラックチェリー。時間が経つにつれて黒光りし始め、当初の印象と変わってくるという特性は、無垢で使う場合あまり好まれなかったようです。ところが突板にしてみたところ程よく美しい飴色を持続することがわかり、家具やフローリングなどに用いられるようになりました。使っているうちに色が変わるのは、自然の木を使うのであれば当然のこと。なかでもブラックチェリーの場合は次第に濃くなっていく飴色が深みとなり、同じ部屋に置かれる家具の変化とも同調してインテリアのバランスを保ってくれます。 変化前  ...
続きを読む
タグ:
小美玉市
2018年9月
地震に強い家
9月
05
ブラックチェリー《ニューイングランドマホガニー》
インテリア
Blog
18世紀後半から19世紀にかけて、マザー・アン・リーをリーダーとして活動していたキリスト教の一派・シェーカー教。ニューイングランド地方で自給自足の暮らしをするシェーカー教徒が手がけた家具は「シェーカー家具」と呼ばれ、現在でも広く愛好されています。彼らがとくに好んで使っていたのがブラックチェリー。時を経るごとに深みを増す優美な色合いは最高級の材・マホガニーにも匹敵するとして、シェーカー家具の職人たちは「ニューイングランドマホガニー」と呼んでいたそうです。 今日の田山建設小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事・解体工事
タグ:
小美玉市
新築
2018年9月
地震に強い家
9月
04
樹のはなし~ブラックチェリー
インテリア
Blog
名称 ブラックチェリー分類 温帯広葉樹・バラ科産地 北アメリカ ブラックチェリーはバラ科に分類され、樹高は15~20m前後から大きいもので30㎡に達し、温暖な地域に幅広く分布する樹種です。名前にチェリーがあるようにブラックチェリーは実をつける果樹。私たちの良く知るサクランボに比べ、黒みの強い赤い実をつけます 今日の田山建設小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事・解体工事
タグ:
小美玉市
新築
2018年9月
地震に強い家
9月
03
樹のはなし
インテリア
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いレクのストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事・解体工事家づくりといえばやっぱり【木】地球の陸地の1/3を森が占めると言われています。それぞれの国で文化や言語が異なるように森や、そこに自生する樹々の個性も異なります。そんな世界の様々な森で育った12の樹々のおはなしを明日からのブログでお届けしていきたいと思います。家づくりで床材を選ぶとき、これまでと捉え方がかわるはず
タグ:
2018年9月
テクノストラクチャーの家
新築
地震に強い家
9月
02
地震に強い家をつくろうツアー
Blog
過去イベント
今日の田山建設の現場は日曜日でお休みです社長と私は石岡市T様とF様を地震に強い家をつくろうツアーにお連れいたしました。5月に開催したバスツアーの個人向け版です。なので運転手は社長!ガイドは私で(笑)朝8時に石岡市を出発。雨が強く降っていて晴夫婦も力及ばずか・・・と思い傘をもってでかけました。でもでも東京についてからは傘の出番はなし!やっぱり晴夫婦☀と自信を取り戻しました。有明パナソニックセンターで家づくりセミナーパパとママが家づくりのお勉強をしている間お子様たちはパナソニックセンター内のリスーピアやニンテンドーゲームフロントで遊びながら待っています。無料で遊べる施設なのでみなさんも遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 その後ワシントンホテルでヴュッフェランチを楽しんでから東京臨...
続きを読む
タグ:
家づくりセミナー
2018年9月
テクノストラクチャーの家
新築
地震に強い家
9月
01
地震に強い家の撮影
現場
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事にむけて解体工事いばらきの住まいづくりという本に掲載するためK様邸撮影いまさらですがプロのカメラマンさんはすごい!同じ場所から撮影しても全然違う写真になってしまうのです。上手に撮れるようになりたいなーーー
タグ:
2018年9月
テクノストラクチャーの家
新築
地震に強い家
8月
31
雷多いです
現場
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事にむけて解体工事今日もまたまた夕方からの悪天候雷すごかった今日は停電にならなかったからよかったけどこんなに雷の多い年ってないよね。災害への備えはできていますか?もう一度確認しておきましょう!
タグ:
テクノストラクチャーの家
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
30
新宿住まいのショールーム会
インテリア
現場
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事にむけて解体工事家づくりをお考えのお客様により良い商品をご案内できるようにショールーム見学に行ってきました。今日は新宿パークタワーにある朝日ウッドテックとコンランショップなどが入っているOZONEを見学。朝日ウッドテックではフローリングを中心に素材感や色調など実際に触れて樹の魅力を体感してきました。案内をしてくれたお姉さんの地元、富山グルメの話も楽しかったです!(いつも話が脱線してしまうのです 笑)午前中仕事をしてから出かけたのであまりゆっくりと時間が取れなかったのが残念だったけどまた次回の楽しみに...
続きを読む
タグ:
テクノストラクチャーの家
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
29
自宅模試の結果がやばい
現場
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事鉾田市K様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事にむけて解体工事小美玉市M様邸 外構工事お打合せ先日実施した自宅模試「全国統一直前模擬試験」の結果が返ってきました。結果は・・・・得点 22/50 順位 1496位/2025人中 総合評価 cやばいよ やばいよ やばいよ~~~~科目別でみると宅建業法の評価がD かなりの努力が必要です だそうです。試験日まであと53日ガンバラナキャ
タグ:
宅建
テクノストラクチャーの家
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
28
孤独な戦い⁇
現場
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事事務所では鉾田市K様邸上棟に向けてポラテックさんとお打合せ今日中に郵便局へ出しに行きたい手作り情報誌 でえく延々とひとりでやる折作業から封入作業は毎月の孤独な戦いなのです。どうにか作業を終えて無事に発送出来ました。OBのお客様からは楽しみにしてるよ!と言っていただけることもあるので出来ないながらも頑張って作っている手作り情報誌【でえく】でも迷惑に思っている方もいるんだろうな・・・と思うとちょっと心が折れそうになります。が、素人のつくる情報誌にもかかわらず楽しみにしてると言ってくださる方のことを考えながら孤独な戦いを楽しんでいるのでした。
タグ:
情報誌
テクノストラクチャーの家
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
27
地震に強いテクノストラクチャーの家が
現場
Blog
今日の田山建設の現場は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家新築工事水戸市T様邸 リフォーム現調モデルハウスでは小美玉市S様お打合せ印刷された田山建設の手作り情報誌 でえく が今日届きました。明日には発送したいのですがあて名書きがまだ終わっていない(´;ω;`)がんばらなきゃ
タグ:
情報誌
テクノストラクチャーの家
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
26
ご来場ありがとうございました
Blog
今日の田山建設は日曜日なので現場はお休みモデルハウスでは6組14名様のお客様にご来場いただきました。ありがたいことですね。 梁が鉄骨!地震に強いテクノストラクチャーの家
タグ:
地震に強い
テクノストラクチャーの家
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
25
嵐の夜
Blog
今日の田山建設は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家・新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家・新築工事夕方からの雷雨で2時間も停電に。なんにもできないし暑いし・・・仕方がないので窓から見える嵐の様子を写真に撮ってました。 いやいやすごかったそして停電はつらい・・・社長はスマホを見ながらゴロゴロ 夕飯はホットプレートで餃子を焼いていた田山家。ほとんど食べられませんでした(´;ω;`)ウッ…
タグ:
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
24
地震に強い家をつくる会社の情報誌
Blog
今日の田山建設は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家・新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家・新築工事鉾田市K様邸 リフォーム工事田山建設手作り情報誌「でえく32号」入稿完了しました。来週早々には発送したいなあ。でもあて名書きがなかなか時間かかるんだよな~あて名書きしながら「果たしてどれだけの人が読んでくれているのかな。」「すごく無駄なことしてるのかな」と弱気になっている私です。どうかたくさんの人に読んでもらえていますように! 願いを込めてみました。
タグ:
情報誌
新築
2018年8月
地震に強い家
8月
23
地震に強い家をつくっているオーナーの会合
Blog
今日の田山建設は小美玉市O様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家・新築工事小美玉市S様邸 地震に強いテクノストラクチャーの家・新築工事鉾田市K様邸 リフォーム工事社長はパナソニックビルダーズグループのオーナー会のため汐留へ私はお友達と東京宝塚劇場へ銀座花蝶でランチをしてから劇場へ 美味しかった! 雪組公演のミュージカル「凱旋門」とショー「ガート・ボニート」を観ましたあまり宝塚に詳しくない私はお友達にいろいろと教えていただきながらの楽しい時間でした。それにしても綺麗でかっこよくて、まるで夢の世界にいるようでした。会合を終えた社長と待ち合わせて一緒に夕飯を食べてから帰宅。夢の世界から現実の世界にあっという間に戻ってきました。 帰りの電車でおせんべいを差し出す社長です
タグ:
パナソニック
新築
2018年8月
地震に強い家
前へ
次へ
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。