Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
会社案内
会社概要
スタッフ紹介
代表者メッセージ
手作り情報誌でえく
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
会社案内
会社概要
スタッフ紹介
代表者メッセージ
手作り情報誌でえく
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
7月
21
たやまのいえ ポストを設置しました
Blog
たやまのいえ社長と一緒にポストを設置しましたあ、一緒にというのは語弊があるか🔸穴を掘る🔸枠をつくる🔸ポストを支える🔸コンクリートを練って流す🔸ポストの水平を測る🔸添え木をするこの中で私がした作業は🔸ポストを支える🔸ポストの水平を測るだけですからね🤣とはいえ、あいてる時間で除草作業してましたからね👍これから少しずつ玄関アプローチをつくっていきますのでお楽しみに!
7月
20
ケイミュー光セラの検証(つづき)
Blog
たやまのいえ 光セラの効果 その後7/20の外壁の様子まだ少しだけ汚れが残っていますが、ぱっと見ではわからないくらいになりました!最初の汚れ方は以前のブログでみれますよ!
7月
19
おしゃれな玄関
Blog
たやまのいえ玄関の壁にエコカラットをはりました。たやまのいえはグレージュカラーで統一したのでカラーではなく素材感をアクセントにしました。間接照明できれいな陰影が生まれるところもお気に入りです。おしゃれな玄関は玄関先で帰ってしまうお客様にも見てもらえるのも嬉しいところ。
7月
18
エンジェルリングが現れた!
Blog
ビールグラスに現れるエンジェルリングって知ってますか?ビールを飲んだ後にグラスに残るリング状の泡のことで、美味しいビールの証なんだって。エンジェルリングをつくるには、ビールの温度・グラスのコンディション、ビールの注ぎ方が大事。そして泡でひげをつくるように飲む!他にもいろいろと飲み方のこつがあるみたいだけどめんどくさいのは苦手なのでエンジェルリングができたらラッキー!くらいの気持ちで美味しくいただいたらきれいにできました!満足です!
7月
17
家づくり相談会はリフォームの相談もOKです!
Blog
今年は新築よりもリフォームのお客様が多くなっている田山建設です。スケルトンリフォームキッチン交換浴室交換 トイレ交換屋根葺き替え外壁塗装外壁カバー工法リフォーム窓交換テラス屋根設置エアコン交換タイル補修床張り替え建具のガラス交換畳からフロアへシャワールーム設置クロス張替えシロアリ被害補修などなど田山建設では新築だけでなくお家の困ったに寄り添ったお仕事をしています!7/27(土)・28(日)の住まい発見デイ《失敗しない家づくり相談会》も、新築に限らずお家のことならどんなお悩みでも相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせくださいね。ご予約のうえご来場いただけるとマックカード1000円分プレゼント!ご予約・お問い合わせお待ちしています。
7月
16
田山建設を選ぶメリットを考えてみた
Blog
田山建設を選ぶとどんなメリットがあるか考えてみた!★お客様の意見をすごくよく聞く★会社側の都合をおしつけない★棟梁として現場を知り尽くしている社長がお客様と現場をつないでいる★現場監督も大工さんだから安心★夕方からのお打ち合わせが可能★打ち合わせ回数に制限がない★現場の職人さんはみんな仲間だから安心★完成してからのお付き合いを大切にしている田山建設で家づくりをされたお客様にお願いがあります。田山建設を選んで良かったと思うところをぜひ教えてくださいませ。よろしくお願いします。待ってまーす
7月
15
田山建設を選んでくれてありがとうございます
Blog
耐震リフォームと太陽光&蓄電池について話を聞きたいお客様リフォームの打ち合わせのお客様工事代金のお支払いのお客様新築工事の打ち合わせのお客様とそれぞれ違う内容のお話しをさせていただきあっという間に1日が終わりました。昨日のお孫ちゃんとの時間が何日も前のことと感じるくらいでした。田山建設をパートナーに選んでいただけていることをとてもとてもありがたいと感じることができたすばらしい1日でした!
7月
14
お孫ちゃんと浅草デート
Blog
東京に住むお孫ちゃんと浅草デート❤️ とっても楽しかった!ただ連休中の浅草は人が多くてちょっとしんどかったなー。とはいえ、また行くけどね。
7月
13
たやまのいえ・シンボルツリー植えました
Blog
たやまのいえシンボルツリーを植えました!アオハダの木です。雨の降るなかでしたが頑張って植えてもらいました!これで植えた後の水やりはあまり気にしなくて大丈夫です。ポストの設置もしようと思っていたのですが今日はアオハダだけで終了手づくりの外構が完成するのをお楽しみにお待ちくださいねー!
7月
12
ケイミュー光セラは本当に汚れを落とすのか検証してみた
Blog
たやまのいえ外壁はケイミューの光セラ光セラの特徴は、光触媒コートで汚れが付きにくく美しさが長持ちすることです。日中に付着した汚れを光で分解し付着力を弱め、雨の日に汚れを雨水が浮かして洗い流してくれるのです。なんて素晴らしい機能なんでしょう!もちろん信用しているから採用しているのですが、疑り深い田山は実際に自分で体感してみたいと常々思っていました。なのでモデルハウスはあえて白い外壁に。すると、おあつらえ向きに鳥が外壁を汚しているじゃないですか!!!チャ~ンス!ということで、記録を残しました。6月15日 汚れ発見!かなりえげつなく汚れてます😢 6月20日 だいぶ取れてきた 6月25日 上部の小さい汚れはほとんどわからなくなった 7月2日 少しずつだけど間違いなくきれいになってる 7月8日 本当に...
続きを読む
7月
11
生誕140年 竹久夢二展
Blog
パナソニックビルダーズグループのオーナー会で汐留まで行く社長にお供した田山です。社長がオーナー会に出席している間、私は東京庭園美術館の竹久夢二展へ夢二が描く「夢二式美人」は大正ロマンの象徴と言われるとおり魅力的な作品ばかりでした。そのほかにもかわいいデザインの挿絵や装丁がたくさん展示されていて、アールデコ様式の旧朝香宮邸内ということもあってか、とても優雅な時間を過ごすことができました。 展示を見終えてから、庭園内を散策都心にこんな緑豊かな庭園があるなんてすごいな~と思いながら歩いていると頭上で大きな音が・・・なんだろうと思って見上げると羽田空港への飛行機が次から次へと飛んでいきます。あ~これって、大型旅客機が都心を低空飛行するのが問題になってたやつだな?テレビで見たとき、騒音なら...
続きを読む
7月
10
たやまのいえ 1階トイレはお掃除がラクになるトイレ
Blog
たやまのいえ一階トイレはアラウーノS160シリーズ・タイプ1特徴は【オート洗浄・クローズ洗浄モード】トイレに入ってから手を洗うまで弁ふたにも便座にもさわらず気持ちよく使えるトイレです【激落ちバブル】流すたびに「2種類の泡」と「パワフルな水流」でしっかりお掃除してくれるのもうれしい【スゴピカ素材】水垢をはじくスゴピカ素材。汚れがつきにくく、しかも丈夫です。【ターントラップ方式】少ない水で一気に流しきるので節水ができます。【停電対応】万一の際も安心。停電時にも水を流すことができます。【収納】埋込収納の目安は トイレットペーパー ×12 掃除用シート ×3 サニタリー用品 ×3手洗いキャビネット内にも収納ができるのでトイレ内はいつでもスッキリお客様も使うトイレなので室内に手...
続きを読む
7月
09
たやまのいえ ウォークインクローゼットの新しい使い方
Blog
たやまのいえウォークインクローゼットが使いやすい!洋服を収納するだけじゃなく、有孔ボードで帽子やネクタイなどをかけて収納したり壁厚収納を利用して細かなものもわかりやすく収納できるようになっています。3畳の広さを利用してストレッチしたりアロマオイルを塗ったり、眠りにつく前の時間をぜいたくに使ってみるのもいいですね!
7月
08
たやまのいえ 主寝室が一階にある理由
Blog
たやまのいえ主寝室は一階LDKの隣にあります。子育て中で2階に寝室があると小さいお子さんを寝かせたまま一階に降りてくると、お子さんが目が覚めたときひとりで階段を降りようとして落ちてしまうんじゃないかと心配ですよね。でも隣の部屋なら安心ですよね。そして、子どもが巣立ったあと高齢になってからも平屋のように一階ですべて完結できるのはとっても安心。もうひとつ大事なポイントは、LDKのエアコンだけで寝室まで賄えちゃうこと。電気代の削減ができすね。とはいえ寝室にもエアコン用コンセントはつけてありますから別にエアコンをつけることも可能です!寝室の奥は寝る前のストレッチができるような広々ウォークインクローゼット になっています!
7月
07
たやまのいえ リビング学習のススメ
Blog
たやまのいえリビングのスタディコーナー が使いやすいお子さんのリビング学習はもちろんですが、パパ・ママのパソコンスペースにしても良いですね。すぐ傍に収納があるので、書類などもサッと片付けられるから急な来客でも安心です。照明もついいてカウンターを広々使えるから作業しやすいですよ!
7月
06
たやまのいえ 玄関
Blog
たやまのいえ玄関のドアを入り正面にランドリールームのドアがみえます。ランドリールームに行く手前右手側にはトイレ左手川には収納があります。ただいまー!って帰ってきたら収納にコートや手荷物をサッと片付けて、洗面所で手を洗ってキッチンからリビングは入るという動線。もちろんリビングにも直接はいれますよ! 玄関収納はボックスタイプ 反対側には階段下スペースを利用した土間収納があります。ハンガーパイプがあるので濡れたコートもかけられます!
7月
05
たやまのいえ 脱衣室
Blog
たやまのいえ脱衣室には洗濯機をおきます。(モデルハウスにはおいてません)洗濯機の上スペースにはランドリー棚をつけました。洗濯洗剤や浴室用洗剤などを収納したり、家族それぞれで使うシャンプーが違う時はシャンプー置き場にしてもいいかもね。収納しづらいハンガーもランドリー棚のハンガーパイプですっきり収納!おまけに洗い上がった洗濯ものは洗濯機から出しながらハンガーにかけられるのも便利!バスマットやバスタオルをかけておいてもいいかも!
7月
04
たやまのいえ ワークスペース
Blog
たやまのいえのランドリールームにはワークスペースがあります。洗濯物をたたんだりアイロンをかけるためのカウンターは作業しやすいように床から90センチの高さにしました!壁は有孔ボードになっているから見せる収納で細かい物も散らからない!少し座面の高い椅子をおいてお裁縫するのもいーですね!お裁縫とかしないよーっていう私みたいな方はワークスペースではなくメイクやネイルの場所にするのもいーですね。壁にコスメグッズを見せる収納にしたら可愛いこと間違いなし❤️
7月
03
たやまのいえ 洗面スペース
Blog
たやまのいえ洗面スペースはランドリールームと同じ部屋にあります! 洗面台はパナソニックのシーラインフロートタイプ・三面鏡・スゴピカ素材でお手入れラクラクです 玄関ホールから洗面所の間にある収納で荷物を置いて洗面所に入り、手を洗ってキッチンからリビングに入れる動線。リビングには余計な荷物を持ち込まず散らからない工夫をしている動線です
7月
02
たやまのいえ ランドリールーム
Blog
たやまのいえランドリールーム 浴室とランドリールームの間には扉で仕切れる脱衣室があり洗濯機を開けるスペースがあります。写真ではまだ取り付けていませんが、ホスクリーンをつける予定カウンター下の収納ボックスは家族それぞれの下着やパジャマ、タオルを片づけておけば小さなお子さんもママの手を借りずにお風呂に入れるし、赤ちゃんをワンオペでお風呂に入れる時も便利です!たっぷり収納もあるから洗剤やシャンプーなどのストックを置くのも困らない!洗濯を干すだけじゃない使いやすい空間となりました
前へ
次へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。