Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
9月
18
スイングの写真その2
Blog
ゴルフ場で 撮ったスイングの写真 2008年1月7日 玉造ゴルフ倶楽部捻木コース 2009年10月5日 勝田ゴルフ倶楽部 20012年9月27日 ウィンザーパーク 2024年8月21日 オールドオーチャードゴルフクラブちなみに2012年頃まではゴルフに夢中だった田山です。おそらく2008年と2024年は同じくらいダメダメなスコアだな。懐かしいなー。
9月
17
スイングの写真
Blog
8月のゴルフコンペの時にスタートホールで写真撮影をしてくれた。ていうか、勝手に撮って押し売りする的なやつ(笑)以前はよくやってたけど最近はなくなったなーと懐かしくなりついつい買ってしまった田山です。そして以前撮った写真をひっぱり出してみた。気づいたことは、、、痩せてた💦という事で写真を載せちゃいます。今日は社長の写真 2008年1月7日 玉造ゴルフ倶楽部捻木コース 2012年9月27日 ウィンザーパーク 2024年8月21日 オールドオーチャードゴルフクラブ写真と一緒にスコアも残ってたら良かったなー
9月
16
敬老の日
Blog
朝の報道番組で今日が「敬老の日」と気づきました。65歳以上の高齢者は3625万人で過去最多となり総人口に占める割合は29.3%とこちらも過去最高を更新しているそうです。そんななか民間企業の調査では敬老の日でお祝いをされたくないと答えた人が43%もいるそうです。私も、「いつもありがとう」って孫から言ってもらえるのは嬉しいけど、自治体などの行事やお祝い品はなくてもいいかな~と思う。高齢者といわれる年齢になるまで10年を切った田山ですが、現在の目標は65歳までバリバリ働き65歳から75歳まではバリバリ遊ぶことです!私の周りには80歳を過ぎても若々しくて素敵な方がたくさんいます。私も若い世代の方にあんなふうに年を重ねたいと思ってもらえるような高齢者になりたいですね。ちなみに「敬老の日」の...
続きを読む
9月
15
ご契約ありがとうございました
Blog
新築の相談をいただいていた小美玉市のI様と本日無事に契約をさせていただきました。I様ご家族がずーっと安心して快適に暮らせる平屋のお家をつくらせていただきます!たくさんある住宅会社の中から田山建設を見つけてくださった事に心から感謝いたします!ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
8月
30
おみたま大空マルシェ
Blog
9/28(土)に空のえきそららで開催される【おみたま大空マルシェ】田山建設も出店することになりました❢ 田山建設のOB客様ならご存じだと思いますが、たやまのイベントと言えば【射的】ということで、第一回の大空マルシェでも射的をやっちゃいます 🎶今日は出店者説明会に参加してきました。飲食店ブースむけの保健所の説明を聞いていたらすごく細かな注意点がたくさんあって、、、大変だな~と思っちゃいました。でも、これくらい気をつけていれば遊びに来てくれるみんなも安心ですよね。当日、田山建設ブースにたくさんのお客様が来てくれますように!!!
8月
29
汚れた白い外壁のその後
Blog
ケイミュー光セラは本当に汚れを落とすのかを検証したブログを書いてから約1ヵ月半。ブログはこちらから見れます↓↓ ケイミュー光セラは本当に汚れを落とすのか 外壁に汚れがついてからほったらかしのまま約2カ月半がすぎました。その後あの汚れた外壁がどうなったでしょうか。 どこが汚れていたのかわかりません。すっかりキレイになりました✨これなら白い外壁にするのも怖くないですね!!恐るべし、ケイミュー光セラ
8月
28
モデルハウス来場予約の時にお願いしたいこと
Blog
小美玉市羽刈のたやまのいえモデルハウスは予約制でいつでも見学いただけます。なぜ予約制なのか?それは、モデルハウスにスタッフが常駐していないから。5月のオープンから1ヵ月は常駐していましたが、フリーの来場は無し。6月と7月は土日のみの常駐でやはりフリーの来場無し。ということで、8月からは予約時のみの対応となりました。事務所からモデルハウスまで片道20分かかります。連絡なしのキャンセルでスタッフが失う時間は1時間以上となってしまいますなので急なキャンセル等がある場合は事前にお知らせしている電話までご連絡をお願いいたします。小さな会社のため融通が利かないところもあり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。モデルハウスへのたくさんのかたのご来場を心よりお待ちしております。
8月
27
仕事モード
Blog
旅行の翌日はなんだかぼんやりとしてやる気がでないなーなんて言っていられない田山です。なぜかというと、13時半から会計事務所の担当者さんがくることになっているから。7月までの入力が終わらないまま研修旅行になってしまったので午前中の内にまとめなければ・・・とりあえず無事に終了しました。そして夕方にはすっかりぼんやりとしてしまった田山です。
8月
26
横須賀満喫
Blog
研修旅行2日目メルキュールホテル横須賀の19階から横須賀港を眺めながらの美味しい朝食でスタート三浦半島の野菜たっぷりと卵料理のほかに海軍カレーまで食べてしまいました🤣美味しかった~ まずは現存する世界最古の鋼鉄戦艦・記念艦三笠の見学です船に乗れるだけかな?と思っていたらたくさんの展示物やVR体験など見どころがいっぱいで楽しめました。もちろん戦艦ですから迫力たっぷりの大砲を間近にみられたのも良かったです最艦尾にある司令長官の公室などは豪華に装飾されていて歴史を感じることができます。1時間ですべてをみるのは難しいぐらい見どころがたくさんでした!そういえば三笠は海に浮いていると思っていたのですが、地上に固定されていました。知らなかった~ 記念艦三笠の見学の後は、すぐ近くの桟橋から船に乗って約10分...
続きを読む
8月
25
業者会研修旅行1日目
Blog
田山建設協力業者会の研修旅行も今年で3回目となりました。今年の行き先は、鎌倉・横須賀今日は、鶴岡八幡宮~鎌倉高徳院大仏~長谷寺をみて宿泊先のメルキュールホテル横須賀へ鎌倉は社長と結婚する前に遊びに来て以来なのでかれこれ40年ぶりぐらいになります。って書いてて思ったけど40年ぶりってなんかすごいですね💦懐かしいとも言えないくらい遠い昔(笑) 日曜日という事もありたくさんの観光客で賑わっていましたが、もう少し涼しい季節にもう一度ゆっくり散策したいですね。遠い昔を懐かしみながら(笑) 宿泊先のメルキュール横須賀は世界的にも有名な建築家の丹下健三氏が手掛けた建物です。鎌倉時代の建築物から洗練されたデザインの建築物までを堪能できて研修旅行1日目は大満足でした!
8月
24
家づくり相談会
Blog
8月の家づくり相談会開催しました!!!が、お客様は・・・・・・・いらっしゃいませんでした😨なので、みんなで庭の草抜きをしました。暑かったけどとってもきれいになりました✨あ、こんなこと書くと集客セミナーの会社から勧誘のお知らせが来ちゃうかな~???セミナーは受けずとも来月はお客様にたくさんご来場いただきました!とブログがかけるようになにか考えることにしよう。
8月
23
創刊からの「でえく」が読めるよ!
Blog
でえく102号発送しました。手づくり情報誌のでえくは、田山建設でお仕事をさせていただいたことのあるお客様・資料請求をされた方・モデルハウスやイベントにお越しいただいた方に郵便でお届けしております。発送のたびに思うことがあります。これってありがた迷惑だったりするのかな~って。でえくは、なかなかお会いできないOBのお客様へご挨拶がしたいなと思ったことからスタートしました。家づくりが始まるまではお客様とお会いする機会がとても多いのですが、お引渡しの後はなかなかお会いできなくなります。正直、さみしいです(´;ω;`)ウッ…それで年に一度の感謝祭を始めたのですが、なかなか皆さんにお会いするのは難しい。というわけで、ちょっと押しつけがましいかな?と思いながらも毎月のご挨拶にでえくを送ることに...
続きを読む
8月
22
ジャパン建材フェア
Blog
ジャパン建材フェアに東京ビックサイトへ会社のみんなと一緒に行ってきました 。いつも採用しているメーカー以外の商品を知ることが1番の目的です。個人的にはウッドワンの建具と水まわり商品を使ってみたいなーと思いました!
8月
21
ゴルフコンペ
Blog
ゴルフ仲間とのコンペオールドオーチャードゴルフクラブ 100切り達成からの初ゴルフ。ちょっとドキドキ💓結果は惨敗😢IN/54 out/61 115ドライバーショットがほぼミスたまに良いあたりがでるとバンカーそれも打ちづらいところ💦「ナイスショットしたいよー」と最後まで叫び続けたラウンドでした。練習して出直しだなー
8月
20
外装リフォームの現場
Blog
小美玉市内で進行中の4件のリフォーム外壁塗装と屋根葺き替えの現場の様子を見に行ってきました。岡野工業さん金生塗装店さん、暑い中の作業、お疲れ様です。まだまだ暑い日が続きますが体調に気をつけて頑張ってください!本日,室内リフォームのお家は無事にお引き渡しとなりました。
8月
19
でえくを折る作業をしました
Blog
今日から本格的にお仕事 開始です。現場をまわったり,事務仕事をしたり、夢中で仕事をしていました。そんななか、社長が事務所のテレビを高校野球にして自分の部屋へ。神村学園vs大社の試合です。気になって仕方ありません。なので私は丁度今日届いたでえくを折る作業をすることにしました。高校野球を見ながら🤭お仕事はかどりましたー!
8月
18
地元の夏祭り
Blog
今日は飯前地区の夏祭り文男さんは班長 なので朝の準備から後片付けまでスタッフとして頑張りました。焼きそば、焼き鳥、かき氷、豚汁、フランクフルト、バルーンアート、ビンゴなどいろいろと楽しかったです!役員さん、朝の準備から大変だったと思います。ありがとうございました。
8月
17
お盆休みあけ
Blog
お盆休みあけてお仕事再開です。8時からMTGで休み中とこれからの仕事の確認をしました。その後,拓竜ベアが台風後の現場チェックへ。リフォームで足場がかっている現場が3現場あったからちょっと気になってたけどどこも問題なしで一安心。社長と私は午前中はお客様のお宅、午後は事務所でお仕事の相談を受けました。 明日はお休みなので、お仕事リハビリDAYみたいな1日でした。来週は予定がつまっているので気持ちを切り替えてがんばろー
8月
16
台風7号
Blog
関東直撃か?と思われた台風7号でしたが、大きな影響もなく通り過ぎてくれてホッとしました。 息子家族が帰省していたので停電になった時にどうしようかと少しドキドキしました。2人だけなら車から電気をとっても良いけど、家族が多い場合はやっぱり蓄電池がいーのかな?なんて考えてみたり。これからは、もっともっと災害に負けないことを考えた家をつくろうと思うのでした。
8月
15
孫集合!
Blog
今日は拓実さんちのお孫ちゃんも合流で1日とっても賑やかでした。 本当は私1人で4人のお孫ちゃんのお世話をする予定でしたが、東京のお孫ちゃん達のママが一緒にお世話をしてくれました。かなり助かりました。正直、1人では無理だったと思います。1人でも大丈夫だよーなんて安請け合いでした。それにしても、1人で何人ものお世話をしている保育士さんってすごいなーと実感しました!
前へ
次へ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。