Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
3月
23
田山建設は安心の家づくりに自信があるのだ
Blog
モデルハウスへのご来場がありました。若いご夫婦で地震に強く断熱性能の高い家がご希望とのことでした。しっかりとした考えをもっていて素晴らしいな~と感心しながらお話をお聞きしました。これから長い年月暮らしていくお家だから、ずっと安心してお付き合いができる会社を選んでほしいなと願わずにはいられません。そして田山建設にお手伝いさせていただけたら嬉しいな!!!と思った午後でした。
3月
22
ワンちゃんがよろこぶフローリング「Live Natural for Dog」
Blog
ワンちゃんがよろこぶフローリング「Live Natural for Dog」ワンちゃんを大切な家族として大事に育てているお施主様がリフォームで選んだ床材です。室内でワンちゃんを飼う環境下で床にいちばん求められるのは「滑り」への対応力。天然木の美しさにこだわりながら、ワンちゃんにやさしい滑りにくさを実現しました。
3月
21
耐震性を高めて使いやすい間取りにするリフォーム
Blog
先進的窓リノベ2025事業の補助金を活用するリフォームが完成しました。 耐震性が高くなり安心断熱性が高くなり快適雨戸の開け閉めもシャッターになったので家事ラク耐震性を高めて使いやすい間取りにすることがご希望だったお施主様。プラス暖かさを感じていただけたら嬉しいです!
3月
20
彼岸の中日(春分の日)
Blog
今年の春のお彼岸は3/17~3/23の7日間そして今日は中日、春分の日です。田山建設は基本的に祭日は勤務日ですが、お彼岸の中日はお墓参りをしてほしいと思い休日にしています。せめてお彼岸くらいはご先祖様のことを思う時間をつくりたいですからね。みなさん、お墓参りは行きましたか?
3月
19
田山建設協力業者会のはじまりを思い出してみた
Blog
田山建設協力業者会は平成30年1月に【ともに成長する】という同じ思いを持つ仲間で設立されました。 私たち建設会社にとって、協力業者のみなさんと共に成長することは不可欠です。 そこで、当社と共に活動する全ての協力業者のみなさんと『地域に必要とされる会社のあり方』を考え、互いを磨き合う能動的な組織を目指すため業者会を設立することにしたのです。 設立の目的 1.コミュニケーションを大事にし、夢と危機感を共有する仲間となる 2.つねに互いを磨き合い、技術・知識の更新とレベルアップをはかる 3.お客さまの声を元請業者と協力業者が共有することで、顧客満足向上へより誠実に取り組む 4.互いの技術・知識・ネットワークを活かし連携し合うことで、ともに成長していくための販売促進活動を協力して行う設立から7年の間...
続きを読む
3月
18
白でも黒でもない世界
Blog
白か黒か結論をはっきりさせたい。私はどちらかというとそういうタイプです。でも、聞く耳を持たない相手だと何を伝えてもずっと平行線白にも黒にもならないだったら白でも黒でもないグレーなところに落ち着いたほうが余計な時間と労力を使わなくてよいのかも。相手によってはグレーでいいのかな。時間を無駄にするのはもったいないからね。なんてことを思った日です。
3月
17
車庫兼物置 基礎工事(立ち上がりコンクリート打設)
Blog
石岡市に建築中の車庫兼物置基礎工事の立ち上がりコンクリート打設をしました。この後、一定期間養生し3/28の上棟に備えます。
3月
16
1日でリフォーム完了!
Blog
クロスの補修とトイレ・洗面台の交換工事をさせていただきました。クロスは1階から2階まで広範囲に補修箇所がありましたが1日できれいにすべて完了しました。職人さんってすごいな~とあらためて思ったのでした。たくさんの工務店やリフォーム会社の中から田山建設をみつけて工事依頼をしてくださったH様 本当にありがとうございました。手際よく工事をしてくださった沼田製畳さん、イサミヤさん ありがとうございました。
3月
15
ご契約ありがとうございました
Blog
本日、石岡市に新築するお家のご契約をさせていただきました。たくさんのハウスメーカー、工務店の中から田山建設を選んでいただけたことに心から感謝いたします。また田山建設をご紹介してくださったK様にも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。これから完成まで一緒に楽しく家づくりをしていきましょう!!!ご契約ありがとうございました。
3月
14
先進的窓リノベ2025事業
Blog
和室二間続きの部屋をリフォーム中のお家。耐震性を高めたいというお客様のご要望で窓の一部を耐力壁にし窓も入れ替えました。高い断熱性能を有する窓と壁これで快適でエコな暮らしが実現されます。そしてこのリフォームで先進的窓リノベ2025事業の補助金を申請します。快適な暮らしと補助金が手に入るのは2025年12月までとなっていますが、予算上限に達したら終了してしまうのでリフォームを考えているなら早めにやったほうがお得ですよ!というわけで、玄関ドアのリフォームを考えているお客様に窓リノベ補助金を使えるようにアドバイスさせていただきました!使えるものは使わないともったいないですからね!
3月
13
車庫兼物置 基礎工事が進んでいます
Blog
今月28日に上棟の車庫兼物置先日基礎ベースにコンクリートを打設したので現場を見に行ってきました。冨士屋工事店さんが立ち上がりのコンクリート打設にむけて作業をしていました。社長と細かい寸法などを再確認念には念をいれて取り組んでいただけることに感謝です。
3月
12
世代間の壁
Blog
田山建設協力業者会の皆さんには仕事はもちろんですが、田山建設のお客様イベントや安全大会、旅行やゴルフコンペなどの行事でとてもお世話になっています。会員さんの年齢は20代から50代と幅広いので世代間の壁があるのが当たり前ですが田山建設業者会の若者たちは壁を感じさせずに接してくれるので50代の私でも行事に参加するのがとても楽しいです。とはいえ、バリバリ昭和世代の私たちに気を使ってくれているんだろうな~とは思います。なので自分の価値観だけを押し付けることなく若者世代の価値観を知ることを楽しみながらお付き合いできたらいいな~と思っています。
3月
11
3.11で思うこと
Blog
今年もこの日がやってきました。3.11あれから14年のあいだに熊本・北海道・石川で震度7の地震が起きています。他にも台風や豪雨の自然災害による被害も多く発生しています。「天災は忘れたころにやってくる」という言葉がありますが、この14年間の災害は忘れる前にやってきてます。私たちは「備えあればうれいなし」の言葉のように準備をしっかりとして何か起こったとしても心配ないようにしておきたいですね。私は一番の備えは地震に強い家に住むことだと強く思っています!災害時に避難所ではなく自宅で過ごせることはとても安心だと思うから。だからテクノストラクチャー工法を採用しているのです。田山建設事務所ももちろんテクノストラクチャー工法。そして太陽光発電とEV・PHEV充電用コンセントをつけてます。給電できるPHEV車...
続きを読む
3月
10
車庫兼物置・基礎工事
Blog
今月28日に上棟する車庫兼物置基礎配筋工事が終わったのでコンクリート打設前に配筋の写真を撮ってきました。毎年花粉の季節になると思うのですが、スペースがあるならカーポートより車庫がいいな~と。我が家の車はカーポートに停めてあるだけで花粉だらけになってしまうから💦とはいえ、社長が洗車してくれるからお前が言うな!!って言われそうだけど(笑)
3月
09
平屋のお家・お引渡し
Blog
2024年10月に着工し11月上棟 のお家が無事に完成し本日お引渡しとなりました。電気・水道の手続きも済ませ、カーテン工事も終了しているので、あとはお施主様家族が入居するだけで生活がスタートできます!お引渡し前の取扱説明のあいだ、リビングのエアコン一台で家じゅうが暖かくなっていることに驚いていたお施主様。これからの生活でますます快適さを実感していただけると思います。そして、お引渡しの際に必ずお伝えしている「これからが本当のお付き合いです。何かあればいつでも連絡してください」という言葉。これは10年後も20年後も、いや50年後までも「田山建設で建てて良かった!」と思ってもらえるようなお付き合いをしていきます!という私たちの思いが詰まった言葉です。お施主様からいただいた「ありがとうございました。...
続きを読む
3月
08
TOTOリフォームフェア
Blog
TOTOリフォームフェア、無事に終了いたしました!ショールームでのイベントがかなり久しぶりで緊張しましたが、おかげさまでとても賑やかに良い時間になったとホッとしています。ご来場いただいたお客様TOTO水戸ショールームアドバイザーの皆様フェアのスタッフとしてお手伝いいただいたTOTO杉田さんフジコー西岡さんYKK押木さん石岡サッシセンター重藤さん朝日ウッドテック戸井崎さんホリスティックサロン ルリア関さん本当にありがとうございました。これからも定期的にショールームやモデルハウスのイベントを開催していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
3月
07
タカラスタンダード
Blog
タカラスタンダードショールームで担当の営業さんから商品の説明を受けてきました。たくさんある水廻りメーカーから田山建設がおすすめするのは・・・正直決まっていません。なぜならどこのメーカーもすばらしいと思うから。ただメーカーごとに違った特徴があるので、お客様の要望にあったメーカーをお伝えしたいと思っています。なので各メーカーのショールームや問屋さんの展示会に行き、日々変わっていく商品の説明を受けています。タカラスタンダードといえば「ホーロー」ですね。個人的に興味があるのは レンジフードです。整流板がホーローなのでお手入れが簡単なんです。レンジフードだけのリフォームも可能だというところも◎今度タカラスタンダードショールームでもリフォームフェアをやってみんなにも見てもらおう!
3月
06
完了検査
Blog
小美玉市・平屋のお家の完了検査でした。問題なく無事に終了。あとはお引渡しをするだけです。共働きの子育て家族が暮らしやすいとっても素敵なお家になりました。
3月
03
ワンちゃんに優しいフローリングは人にも優しい
Blog
あんなに暖かい日が続いていたのにまたまた寒くなって🥶おまけに雪⛄子供のころ雪が降るのが楽しみだったのに・・・大人になるとそんな気持ちも持てなくてなんだか面白みがなくなってしまったようでさみしいです💦3月8日(土)はTOTO水戸ショールームでリフォームフェアTOTO商品を実際に見ることはもちろんですが、朝日ウッドテック床材も展示しますのでぜひぜひ見に来てほしいです。ワンちゃんのための床材も展示しますので滑りにくさなど実際に体感してください。朝日ウッドテックさんからは来場記念に銘木でつくるオリジナルキーホルダーをお好きなデザインでつくってもらえます。ワンちゃんの名前札にしてもいいですよね!
3月
02
エステティシャンのハンドトリートメントで癒されよう
Blog
3月8日(土)開催TOTOリフォームフェアにご来場すると【エステティシャンによるハンドトリートメントコーナー】で、美容カイロのハンドトリートメントをお楽しみいただけます!◇肩こり◇むくみ◇頭痛◇冷え性◇肌の乾燥◇ストレスが多い◇眠りが浅いこんな方にぜひ体験してほしいです。予約なしで大丈夫なのでお気軽にお越しくださいね~
前へ
次へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。