Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
12月
28
仕事納め
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 今日で2023年の田山建設の営業は終了です。午前中は事務所の大掃除午後は水戸市の現場の清掃とはいっても今日まで現場仕事があったから明日現場のチェックに行くので本当の仕事納めは明日になるのかな。とりあえずはお疲れさまでした
12月
27
お迎え
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 東京駅までお孫ちゃんをお迎えに行ってきました。このところお孫ちゃんたちは電車に乗って茨城に来るのが楽しいようです。 これから楽しい年末年始が始まります。
12月
26
テクニカルカタログ
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています テクノストラクチャーの魅力がたくさん詰まった新しいカタログができました その名も「テクニカルカタログ」テクノストラクチャーの技術情報を技術系の話が苦手な人にも読みやすくしたカタログです。田山建設ショールームや見学会にご来場のお客様にプレゼントいたしますのでこの機会にテクノストラクチャーのこともっと詳しく知ってください!
12月
25
モデルハウス完成前でも見学できます
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 小美玉市羽刈のモデルハウスの工事中の様子を見てきました。 田山建設のお客様が建てたお家の良いところを詰め込んでいるモデルハウスです。注文住宅の満足度でいっぱいのお家なのでぜひたくさんの方に見てほしいです。そして気に入っていただけたお客様に売却いたしますので、もし構造も見ておきたいな~と思ったらご連絡ください。ご案内いたします!
12月
24
メリークリスマス
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています クリスマスイブといっても、特に何をする予定もない田山です。夕方コンビニに寄ったら、4号のクリスマスケーキが150円引きで売っていたのでついつい買ってしまいました。 晩酌の最後のころになんとなく食べたクリスマスケーキ。これって意味あるのか?クリスマス商戦にうっかり乗せられてる?と思いながらも、子供のころからクリスマスケーキは食べていたのでついつい食べたくなってしまうんですよね。でもね、大人になるまで食べたことのなかった恵方巻はいまだに食べることないんです。それこそ恵方巻商戦には...
続きを読む
12月
23
エクリプスクロスPHEVが田山建設にやってきた
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 三菱のPHEV車 エクリプスクロスが田山建設にやってきました。さっそく年末のご挨拶にお出かけしました。稲敷市・龍ヶ崎市・牛久市・つくば市・阿見町・土浦市・石岡市を回って帰宅。走行距離は約160㎞満充電で45㎞ぐらいはEV走行できるとの説明でしたがかなりの距離をEVで走ることができました。何より充電がなくなってもハイブリッド走行ができるから安心。おまけにガソリン代が高騰している今、太陽光で発電した電気を使って車に乗れるのは、車無しでは生活できない田山にとってはお得感しかありません。 これか...
続きを読む
12月
22
かせるストック
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています かせるストックについてお話を聞きたいというお客様へ資料を持って説明に伺いました、はい、説明にいったはずなのに、、、全然説明ができなくて💦自分なりに予習をしたはずなのに😭全然伝えられなくて・・・結果プリントしたパンフレットを渡すだけみたいな感じで。そんな私に、大丈夫です!パンフレットの説明読みみますよー。と言ってくれたお客様。本当にありがとうございました。 それにしても、残念しかないわー私。
12月
21
PHEV充電用コンセント付けました
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 田山建設の事務所の玄関脇外壁にこんなものが付きましたEV・PHEV充電用の屋外コンセントです。太陽光が作る電気を利用してかしこく自家消費をしようと思いPHEV車を購入することにしたんです。だってガソリン代が高すぎるでしょ。本当は蓄電池をつけたいところでしたが価格的に厳しいかな~と思ったので。PHEV車から電力を取り出すこともできるというのも魅力ですよね。今後、お客様に実体験をお伝えしていきたいと思います。
12月
20
セルロースファイバー
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 小美玉市羽鳥のお家の断熱材はセルロースファイバーセルロースファイバーを吹き込むためのシート貼りをしています。田山建設のつくるお家で初めてのセルロースファイバー。初めてのことはちょっと緊張しますね。といってもベテランの施工業者さんが施工するので緊張する意味が分からないんですけどね(笑)
12月
19
ちょっと不満なこと
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 実はちょっと不満なことがあります。それはお掃除のこと。いつもいつも思ってます。なんでこうなんだろうって。特にテーブルや椅子の下・・・もーなんなの?見えないの?ってぶつぶつ言ってます。もっと綺麗にしてほしいんだよね。って。でも、そこまで望む方が間違いなのかもね。と、お掃除ロボットのルンバを見ながら思っている自分こそお掃除が苦手な田山でした。
12月
18
ご来場ありがとうございました
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 午後からご予約をいただいたお客様がご来場してくださいました。土地探しのことやお家のプランなどのお話をさせていただきました。住宅会社を検討中との事ですが、その中のひとつに田山建設がある事がとてもありがたいです。すごく嬉しかったのでウェルカムボードを描いてみました。 なかなか上手に描けないですが、心を込めてかきました❤️これからもどうぞよろしくお願いいたします。
12月
17
田山の一日(2023年12月17日)
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 今日の田山の1日午前中、まもなく完成の水戸市のお家での打ち合わせ。 玄関ポーチタイルの色と収納棚を決めました。いつも足場が外れてから現場で色決めをしてもらっています。外壁が良く見えるようになって色の組み合わせもわかりやすくなりますからね!ネイビーとホワイトの可愛い平屋のお家に温かみのあるオレンジ系のタイルを選ばれました。完成が楽しみですね。帰りに鉾田市のお客様へお見積もりをお届け午後はパナソニックショールーム柏の葉でリフォームのお打ち合わせ県外から小美玉市に移住してくださるお...
続きを読む
12月
16
百里基地航空祭
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 百里基地航空祭の特別公開に行ってきました。小美玉市に57年住んでいて初航空祭です。今年はブルーインパルスの展示飛行がないとのことで少し残念でしたが、他の戦闘機が見れるのを楽しみに百里基地へ向かいました。ところが天候不良で他の戦闘機も飛行しないとのアナウンスが流れ、仕方がないので展示してある戦闘機を見学して帰ってきました。残念。いつも自宅から見ている戦闘機の飛ぶところを基地内から見たらどんな感じなのかみてみたいのでまた次の機会を楽しみにしようと思います。
12月
15
大谷選手のドジャース入団会見をみた
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 毎朝8時のMTGからスタートする田山建設です。今日は大谷選手のドジャース入団会見があるというのでリアルで入団会見を見てからMTGでした。 こんなすごい選手と同じ時代を生きているというだけでもありがたいなーと思う。そんな大谷選手が高校1年生の時に作った目標達成シートの真ん中に書かれた夢は【ドラ1・8球団】となっていた。高校3年では【2020年、ドジャース、ワールドシリーズ制覇】だったそうだ。夢に向かって毎日を無駄なく生きているんだろうな~と思う。夢に向かって走り続けている大谷選手はとても偉...
続きを読む
12月
14
銘木のオリジナルキーホルダー
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 田山建設のお家で採用している床材メーカー朝日ウッドテックの営業さんがとても素敵な提案を持ってきてくれました。それは、フローリングに使われている銘木でつくったキーホルダーにイラストやネームなどを焼き付けてオリジナルキーホルダーとしてご来場プレゼントにしてはどうかというもの。 サンプルに田山建設のロゴと会社名を焼き付けたキーホルダーを持ってきてくれました。すごくステキです。銘木なので大人から子供まで誰でも使えるし経年変化で木の色に深みが出るから長く使えるのもいい。即決でモデルハウ...
続きを読む
12月
13
グレージュインテリア ドライオークの床
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 小美玉市羽刈に建築中のモデルハウスではフローリングの施工が始まりました。 1階の玄関ホールとLDKは朝日ウッドテック「 Live Natural MSX-L」のドライオークを採用しました。MSX-Lは天然木突板をマットな塗装で仕上げたMSXシリーズに低彩度な微着色を施した今年7月20日発売の新商品。「ドライメープル」「ドライウォルナット」「ドライオーク」のラインナップからドライオークを選びました。天然木の表情はそのままに淡く優しい色合いを楽しめます。モデルハウスのインテリアスタ...
続きを読む
12月
12
家づくりの不安解消
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 家づくりをするときに土地を決めるところで悩んでいる方も多いと思います。例えば、どのエリアが良いのかを決めるときに何を重要視するのか。会社までの距離を考える場合、共働きならご主人様と奥様どちらの会社に近いほうが良いか。子育て中の場合、保育園・幼稚園・までの距離や小中学校区。高校生なら駅までの距離。お店や病院までの距離も気になるかな。茨城の場合は実家の土地を譲ってもらうということも多いかもしれないです。どんな場合でも完璧!な土地に出会えるのは難しく不安や心配はあると思う。そして...
続きを読む
12月
11
OBのお客様のお家を訪問
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 年末のご挨拶でカレンダーのお届けをしている田山です。久しぶりにお会いした時に、お仕事をお願いしてくださるOBのお客様がたくさんいます。ほんとありがたいです。とはいえ、お客様のお家に伺った時にあれ?っと思うことがないわけではありません。が、ほとんどのお客様からパワーをいただいている幸せ者の田山です。ありがとうございます。
12月
10
1棟1棟構造計算
Blog
日本は世界有数の地震大国です。阪神淡路大震災以降に発生した最大震度6弱以上の地震は60回にものぼります。いつ起こるかわからない地震に備え住まいの耐震性を高めておくことが欠かせません。だから、1棟1棟構造をしています。家の強度を高めるには柱や梁など個々の部材の強さと家全体のバランスが重要です。日本の一般的な木造戸建て住宅には構造計算(許容応力度計算)は義務付けられていませんが間取りや大きさは家ごとに異なるため強度は1棟1棟構造計算で確認しています。テクノストラクチャーでは独自の厳しい基準を設け、法律で定められた水準を大きく上回る388項目のチェックを実施しています。構造的に負担のかかるほぼすべての部位の強度と住まい全体のバランスを十分に確保しています。だから田山建設の家は強くて安心...
続きを読む
12月
09
たびたび発生する災害に負けないために テクノビーム
Blog
日本は世界有数の地震大国です。阪神淡路大震災以降に発生した最大震度6弱以上の地震は60回にものぼります。いつ起こるかわからない地震に備え住まいの耐震性を高めておくことが欠かせません。そこで田山建設ではパナソニックが開発した特殊な部材「テクノビーム」を使っています。日本は木造建築の歴史が古く今も戸建て住宅のほとんどが木造です。しかし、木造は縦方向の力には強いのですが、横方向からの力には弱いという性質があるためもっとも荷重を受ける梁に木と鉄の複合梁テクノビームを採用しています。
前へ
次へ
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。