By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://tayamakensetsu.co.jp/

3月
15

ご契約ありがとうございました

ご契約ありがとうございました
本日、石岡市に新築するお家のご契約をさせていただきました。たくさんのハウスメーカー、工務店の中から田山建設を選んでいただけたことに心から感謝いたします。また田山建設をご紹介してくださったK様にも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。これから完成まで一緒に楽しく家づくりをしていきましょう!!!ご契約ありがとうございました。
3月
14

先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業
和室二間続きの部屋をリフォーム中のお家。耐震性を高めたいというお客様のご要望で窓の一部を耐力壁にし窓も入れ替えました。高い断熱性能を有する窓と壁これで快適でエコな暮らしが実現されます。そしてこのリフォームで先進的窓リノベ2025事業の補助金を申請します。快適な暮らしと補助金が手に入るのは2025年12月までとなっていますが、予算上限に達したら終了してしまうのでリフォームを考えているなら早めにやったほうがお得ですよ!というわけで、玄関ドアのリフォームを考えているお客様に窓リノベ補助金を使えるようにアドバイスさせていただきました!使えるものは使わないともったいないですからね!
3月
13

車庫兼物置 基礎工事が進んでいます

車庫兼物置 基礎工事が進んでいます
今月28日に上棟の車庫兼物置先日基礎ベースにコンクリートを打設したので現場を見に行ってきました。冨士屋工事店さんが立ち上がりのコンクリート打設にむけて作業をしていました。社長と細かい寸法などを再確認念には念をいれて取り組んでいただけることに感謝です。
3月
12

世代間の壁

世代間の壁
田山建設協力業者会の皆さんには仕事はもちろんですが、田山建設のお客様イベントや安全大会、旅行やゴルフコンペなどの行事でとてもお世話になっています。会員さんの年齢は20代から50代と幅広いので世代間の壁があるのが当たり前ですが田山建設業者会の若者たちは壁を感じさせずに接してくれるので50代の私でも行事に参加するのがとても楽しいです。とはいえ、バリバリ昭和世代の私たちに気を使ってくれているんだろうな~とは思います。なので自分の価値観だけを押し付けることなく若者世代の価値観を知ることを楽しみながらお付き合いできたらいいな~と思っています。
3月
11

3.11で思うこと

3.11で思うこと
今年もこの日がやってきました。3.11あれから14年のあいだに熊本・北海道・石川で震度7の地震が起きています。他にも台風や豪雨の自然災害による被害も多く発生しています。「天災は忘れたころにやってくる」という言葉がありますが、この14年間の災害は忘れる前にやってきてます。私たちは「備えあればうれいなし」の言葉のように準備をしっかりとして何か起こったとしても心配ないようにしておきたいですね。私は一番の備えは地震に強い家に住むことだと強く思っています!災害時に避難所ではなく自宅で過ごせることはとても安心だと思うから。だからテクノストラクチャー工法を採用しているのです。田山建設事務所ももちろんテクノストラクチャー工法。そして太陽光発電とEV・PHEV充電用コンセントをつけてます。給電できるPHEV車...
3月
10

車庫兼物置・基礎工事

車庫兼物置・基礎工事
今月28日に上棟する車庫兼物置基礎配筋工事が終わったのでコンクリート打設前に配筋の写真を撮ってきました。毎年花粉の季節になると思うのですが、スペースがあるならカーポートより車庫がいいな~と。我が家の車はカーポートに停めてあるだけで花粉だらけになってしまうから💦とはいえ、社長が洗車してくれるからお前が言うな!!って言われそうだけど(笑)
3月
09

平屋のお家・お引渡し

平屋のお家・お引渡し
2024年10月に着工し11月上棟 のお家が無事に完成し本日お引渡しとなりました。電気・水道の手続きも済ませ、カーテン工事も終了しているので、あとはお施主様家族が入居するだけで生活がスタートできます!お引渡し前の取扱説明のあいだ、リビングのエアコン一台で家じゅうが暖かくなっていることに驚いていたお施主様。これからの生活でますます快適さを実感していただけると思います。そして、お引渡しの際に必ずお伝えしている「これからが本当のお付き合いです。何かあればいつでも連絡してください」という言葉。これは10年後も20年後も、いや50年後までも「田山建設で建てて良かった!」と思ってもらえるようなお付き合いをしていきます!という私たちの思いが詰まった言葉です。お施主様からいただいた「ありがとうございました。...
3月
08

TOTOリフォームフェア

TOTOリフォームフェア
TOTOリフォームフェア、無事に終了いたしました!ショールームでのイベントがかなり久しぶりで緊張しましたが、おかげさまでとても賑やかに良い時間になったとホッとしています。ご来場いただいたお客様TOTO水戸ショールームアドバイザーの皆様フェアのスタッフとしてお手伝いいただいたTOTO杉田さんフジコー西岡さんYKK押木さん石岡サッシセンター重藤さん朝日ウッドテック戸井崎さんホリスティックサロン ルリア関さん本当にありがとうございました。これからも定期的にショールームやモデルハウスのイベントを開催していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
3月
07

タカラスタンダード

タカラスタンダード
タカラスタンダードショールームで担当の営業さんから商品の説明を受けてきました。たくさんある水廻りメーカーから田山建設がおすすめするのは・・・正直決まっていません。なぜならどこのメーカーもすばらしいと思うから。ただメーカーごとに違った特徴があるので、お客様の要望にあったメーカーをお伝えしたいと思っています。なので各メーカーのショールームや問屋さんの展示会に行き、日々変わっていく商品の説明を受けています。タカラスタンダードといえば「ホーロー」ですね。個人的に興味があるのは レンジフードです。整流板がホーローなのでお手入れが簡単なんです。レンジフードだけのリフォームも可能だというところも◎今度タカラスタンダードショールームでもリフォームフェアをやってみんなにも見てもらおう!
3月
06

完了検査

完了検査
小美玉市・平屋のお家の完了検査でした。問題なく無事に終了。あとはお引渡しをするだけです。共働きの子育て家族が暮らしやすいとっても素敵なお家になりました。
3月
03

ワンちゃんに優しいフローリングは人にも優しい

ワンちゃんに優しいフローリングは人にも優しい
あんなに暖かい日が続いていたのにまたまた寒くなって🥶おまけに雪⛄子供のころ雪が降るのが楽しみだったのに・・・大人になるとそんな気持ちも持てなくてなんだか面白みがなくなってしまったようでさみしいです💦3月8日(土)はTOTO水戸ショールームでリフォームフェアTOTO商品を実際に見ることはもちろんですが、朝日ウッドテック床材も展示しますのでぜひぜひ見に来てほしいです。ワンちゃんのための床材も展示しますので滑りにくさなど実際に体感してください。朝日ウッドテックさんからは来場記念に銘木でつくるオリジナルキーホルダーをお好きなデザインでつくってもらえます。ワンちゃんの名前札にしてもいいですよね!
3月
02

エステティシャンのハンドトリートメントで癒されよう

エステティシャンのハンドトリートメントで癒されよう
3月8日(土)開催TOTOリフォームフェアにご来場すると【エステティシャンによるハンドトリートメントコーナー】で、美容カイロのハンドトリートメントをお楽しみいただけます!◇肩こり◇むくみ◇頭痛◇冷え性◇肌の乾燥◇ストレスが多い◇眠りが浅いこんな方にぜひ体験してほしいです。予約なしで大丈夫なのでお気軽にお越しくださいね~
3月
01

「安らぎという名の天使が舞い降りる一戸建て」

「安らぎという名の天使が舞い降りる一戸建て」
今年はゆる~~~~い内容でもいいから毎日ブログを更新していこうと思っていたのに・・・ゆる~~~い内容でも途切れてしまいました。面目ない💦というわけですっかりご無沙汰になってしまいましたが、ブログ更新できていなかった2月も元気に働いておりました。特に毎週末はモデルハウスで販売商談会を開催しておりました。残念ながら販売には至りませんでしたが、裏を返せばあの暮らしやすさ抜群のお家を手に入れるチャンスが皆さんにまだあるってこと!!!現在放送中の「問題物件」というドラマの中で主演の上川隆也さんが演じる犬頭さんが作った物件情報のキャッチコピー「安らぎという名の天使が舞い降りる一戸建て」なんかいい感じですよね。これ拝借してチラシ作りたいわー(* ´艸`)
2月
23

何から何まで値上がりして大変だから賢くお金を使いたい

何から何まで値上がりして大変だから賢くお金を使いたい
新築を考えているお客様のほとんどが悩ましく思っていると思われる資金計画。田山建設では、FPさんに個別相談をしてもらっています。お金に関する幅広い知識と相談経験を持つソニー生命の担当さんが無料で相談に乗ってくれます。特にこれから子育てをしていく方には教育のことや家族のことまで考えて安心して家づくりをしていただきたいと思っているので、ぜひご利用していただきたいと思っています。今日も若いご夫婦が個別相談をされました。「わかりやすく説明してもらえてとても良かったです」と喜んでいただけて嬉しかったです。何もかもが値上がりをして暮らしにくくなっている今だから賢くお金を使いたいですよね!家づくりをする会社がまだ決まってなくても大丈夫!お気軽にお問い合わせください。
2月
13

大切なワンちゃんのための床材

大切なワンちゃんのための床材
 3月8日(土)10:00~17:00TOTO水戸ショールームでリフォームフェアを開催することになりました!フェア会場では床材メーカーの朝日ウッドテックさんが人気の床材を展示しています。なかでも、天然木ならではのぬくもりに犬にやさしい滑りにくさをプラスしたフローリング「Live Natural for Dog」はぜひ見てほしい床材です。大切な愛犬の足腰に負担がかかるのを軽減させることで病気やケガを予防してほしい!リフォームはもちろん新築をお考えの方もぜひお気軽に見学に来てください!
2月
12

窓リフォームで快適生活

窓リフォームで快適生活
3月8日(土)10:00~17:00TOTO水戸ショールームでリフォームフェアを開催することになりました!おそらく2025年で最終となる住宅省エネ補助金を利用してお得にリフォームしていただけるように補助金についてのお知らせの場にできたらいいなと思っています。田山建設では2024年の先進的窓リノベ事業と子育てエコホーム支援事業で3,374,000円(5物件)の補助金の交付を受けた実績があります。特に窓リノベ事業で窓をリフォームしたお客様からはお部屋がとても暖かくなったと喜びのお声をいただいています。ご自宅の窓の近くにいると寒いと感じているあなた!!!快適に暮らせるようになって補助金までもらえちゃう今がリフォームの時でしょ!リフォームフェアにはYKKと石岡サッシの営業さんも常駐していますので気に...
2月
11

法定研修会

法定研修会
宅建業協会の法定研修会に参加しました。約2時間半の研修は午後1時からちょうど眠くなる時間帯居眠りしちゃうんじゃないかな~と心配でしたがどうにかちゃんと受講できました!特に弁護士の大川氏が講師の『不動産取引のトラブルをいかに防ぐか。「特約・容認時効」の重要性とその作成方法のポイント』はなるほど~と思うことがたくさんで勉強になりました。まだ不動産の仲介も売買もやってないド新人なのでこれからもしっかりと学ばないとダメですね。
2月
10

恐怖の宅配便

恐怖の宅配便
事務所のポストにクロネコヤマトの不在票が入っていた。着払いの不在票には依頼主が田山建設となっている。ん?どういうこと?社内の誰も荷物を送った覚えはない。まあ普通に考えて自分の会社から着払いで荷物を送るなんてありえない。箱の中身はチラシとなっている?一体どういうことなのか再配達されない限りわからない。再配達の依頼をしてまもなく荷物が届いた。やっぱり覚えがない。クロネコヤマトのドライバーさんにも立ち会ってもらって箱を開けて確認した。箱の中には先日ポスティングしたモデルハウス 販売会のチラシが1枚だけ入っていた。依頼主がわからないから戻すこともできない。受け取り拒否すれば良かったのかもしれないけど、ドライバーさんに迷惑かけたくなかったので着払いの代金は支払った。自宅のポストにいらないチラシが入って...
2月
09

IHクッキングヒーター実演会

IHクッキングヒーター実演会
パナソニックショールームのIHクッキングヒーター実演会にお家づくりを考えているお客様と一緒に参加してきました!トリプルワイドIHで実際にお料理しながら操作の仕方やお手入れの仕方まで説明してもらいました!ガスコンロにするかIHにするかで悩んでいる時はこの実演会でIH体験してみるのがオススメですね。
2月
08

GX志向型住宅

GX志向型住宅
「GX志向型住宅」とは、高い断熱性能と高効率給湯器などの設備の導入により一次エネルギー消費量を削減し、太陽光発電など再生可能エネルギーを活用して一次エネルギー消費量の削減率100%以上を目指す住宅です2025年はこの住宅に160万円の補助金が出ます。ただ、標準仕様が高性能じゃないとグレードアップするために費用がかかる。160万円の補助金以上にグレードアップのための建築費用がかかってしまっては元も子もない。田山建設の標準仕様の場合どんな感じかな?と思い検証してみたら断熱材の厚さだけが少し足りないだけだった。(太陽光発電搭載の場合)なんかあらためて田山の家って高性能の良い家なんんだなーと実感もちろん販売開始したモデルハウスも同じ仕様。建売住宅感覚で高性能住宅が手に入るのはすごいこと!だから絶対に...
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。