Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
会社案内
会社概要
スタッフ紹介
代表者メッセージ
手作り情報誌でえく
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
会社案内
会社概要
スタッフ紹介
代表者メッセージ
手作り情報誌でえく
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
12月
05
年末のご挨拶
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています いつもより遅くなってしまいましたが、年末のご挨拶の準備ができました。今年も地球🌎SUMAIカレンダーをお届けします。 世界中のすまいを伝えてきた小松義夫さんのこのシリーズは今年で終了となるそうです。カレンダーいらないんだよなーという方も今年はお部屋にかけてもらえたら嬉しいです。
12月
04
テクノストラクチャーEX誕生!
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています テクノストラクチャーの家では震度7の繰り返す巨大地震に耐える「テクノストラクチャーEX」の提案を開始いたしました。1回の巨大地震に耐えられるだけでなく、次の巨大地震にも耐えられる住まいを実現する家です。熊本地震で観測史上初となる震度7の激震を2回計測したことからも、前例のない巨大地震への備えが必要になっています。そんななか、テクノストラクチャー工法が繰り返し発生する巨大地震後も安心して住み続けられる工法へと進化しました。それがテクノストラクチャーEXテクノストラクチャーにテクノダンパー...
続きを読む
12月
03
田山建設業者会の忘年会
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 安全大会の後に、忘年会を開催しました。普段接することが少ない現場で働く職人さんとメーカーや販売店の営業さんも交流できてとても楽しい時間となりました。田山建設が今年1年頑張ってこれたのも業者会の皆さんのおかげです。また来年もその次の年もこうして1年の終わりに笑って忘年会ができるように頑張ろう!そう思えた良い時間でした。お忙しい中参加してくれた皆様、ありがとうございました。
タグ:
忘年会
12月
02
安全大会開催しました
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 建設現場における労働災害を防ぐためそこで働く人達の安全にかかる知識を深め意識を高めるため年に一度安全大会を開催しています。全産業の中でも建設業における労働災害の発生率は高く、毎年何千人もの建設労働者が仕事中に負傷したり死亡したりしています。こうした事故の多くは適切な安全対策と管理がなされていれば防ぐことができます。ベテラン職人さんが多く災害ゼロを継続中の田山建設業者会の皆さんですが、だからこそちょっとした油断や「大丈夫だろう」という思い込みが大きな事故につながりかねません。なので1年に...
続きを読む
タグ:
安全大会
12月
01
木と暮らしの博覧会
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています ナイス株式会社さんが主催の木と暮らしの博覧会に行ってきました。会場はパシフィコ横浜水戸建親センターさんのバスで連れて行ってもらいました。ナイスオリジナルのZENIYAのブースや各メーカーのブースで新商品などを見学。YKKapの戸建住宅用の顔認証自動ドアに興味深々。玄関先で手がふさがっていても顔認証で簡単に施解錠。そして自動開閉。なんてステキな商品でしょう!まさに新時代の玄関ドア。 そして展示会といえばこの人ナックル井上さんにお会いすることができました!いつも爽やかでエネルギ...
続きを読む
11月
30
誕生日おめでとう
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 今日は社長の誕生日。最近、年齢がよくわからなくなってきています(笑)11月30日生まれの人の【長所】・素直・憎めない愛嬌がある・遊び上手・話が面白い・親しみやすい・創造力がある【短所】・飽きっぽい・気まぐれ・短気・落ち着きがない・だらしない なんてのをみつけました。社長を知っている方、これあたってると思いますか?
11月
29
地震に強い家を選ぶポイントってご存じですか?
Blog
Q・今どきどこで建てても地震に強い家でしょ? A・いいえ。残念ながらそうではありません。南海トラフ地震は今後30年以内に70~80%の確率で発生するといわれています。そして日本は地震大国。今から家づくりをされる皆様は、これから建築される夢のマイホームで確実に地震を経験することになります。地震に強い家にするためのポイントを押さえておかないと新築なのに地震の被害にあってしまう可能性も!POINT重要なのは強い壁をバランスよく配置すること!★1分でわかる【家の倒壊メカニズム動画】をごらんくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=o5Ek1XJsV1k
11月
28
耐震等級3だったらどれも安心なの?
Blog
Q. 【耐震等級3】だったら、どれも安心でしょ? A いいえ。 残念ながら、そうではございません。 実は、同じ「耐震等級3」にも、計算方法が2種類あり、計算方法によって、建物の強度が変わってしまうんです! 一つ目の計算方法は、主に壁の量だけを調べる比較的簡易な【壁量計算】です。二つ目は、地震などの力が加わった際に、壁・柱・接合部・部材・基礎など構造に関わる部分にどのくらいの負荷がかかるのかを部材毎に緻密な計算をする【構造計算】です。 例えるなら 【壁量計算】=定期健康診断 【構造計算】=人間ドッグ といった違いです。 法律では「構造計算」ではなく「壁量計算」でもOKと定められているため、 多くの会社は【構造計算】を行なっていな...
続きを読む
11月
27
お風呂の窓って必要ですか?
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています Q. お風呂の窓って必要ですか? A. 近頃、窓をつけない選択をする方が増えています。 しかし「どちらが良いか」という答えは、 ご家族のライフスタイルや価値観によって変わってきます。 窓をつけるメリット・デメリットを見てみましょう。 ------------------------------------------- 窓をつけるメリット ------------------------------------------...
続きを読む
11月
26
ママスペースで自分時間を楽しもう
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています キッチン横や洗面室にママがほっとひと休みできるママスペースをつくりませんか?家事スペースとしてだけではなく1日の家事が終わった1人だけの時間を過ごすのもありですよね。 好きなお茶やお酒を飲みながら本を読んだり動画を見たり、ゆとりの時間を過ごしませんか?田山建設ではママが自分時間を楽しめる家づくりをしています!
11月
25
家事を楽にする家をつくろう
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています 主婦の皆さんに日常の家事に負担を感じていますか?とお聞きすると95%以上が「負担を感じている」と回答。どんな時に負担を感じるかというと〇仕事で疲れている時〇子どもの送迎と夕食準備など育児と家事の両立させる時〇土日も家事をしなければならない時だそうです。 共働き世帯が増えた今、仕事に家事・育児と多忙な主婦にとって「家事」の負担感が強くなっています。少しでも名もなき家事から解放されたら・・・そんな主婦の願いを「家」で応えられる家づくりをしています。効率的な動線と適材適所の収納の工夫により家事...
続きを読む
11月
24
マイホームアプリ・マイホムを始めました
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新していますお客様と田山建設とのコミュニケーションを円滑にできる、マイホームアプリ マイホムを始めました🏠これまで書類は紙での受け渡し、連絡手段は主にメールや電話を窓口とさせていただいておりましたが、膨大なデータの共有やコミュニケーションのやりとりに不便さを感じていた部分もあったかと思います。マイホームアプリマイホムは自分のマイホーム情報がすべてアプリの中に集約されるので、いつでもどこでも気軽に相談・確認がいただけます。マイホムを使うメリットは下記のとおりです。◎隙間時間で気軽にやり取りができる家事...
続きを読む
11月
23
酉の市
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています酉の市に鷲神社へ行ってきました。去年は三の酉に夕方行ったらすごい混雑だったから、今年は午後早めに着くようにと出かけて行きました。 が、去年よりずーーーっと手前からの行列💦心挫けそうになりながらも無事に参拝し、お目当ての干支ダルマと今年は初熊手を買いました! 熊手はさっそく事務所の玄関に飾りました! 来年は午前中から行った方が良いかなー。
11月
22
水郡線の旅・袋田の滝
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新していますお休みを利用して水郡線の旅をしてきました。 水戸駅から袋田駅までのプチ旅行電車の車窓から眺める紅葉が1番の目的 おいおい、寝ちゃってるじゃん。ダメじゃん。そして袋田駅から袋田の滝まで景色を見ながら歩くのが第二の目的なのに、駅前に泊まってる袋田の滝行きのバスをみつけついつい乗車。ダメじゃん。ちなみに運賃は210円。 袋田の滝に着いたけど、滝までは行かず手前のお店で美味しい鮎の塩焼きと奥久慈しゃものつくねとテールをいただき、次のお店でアップルパイと奥久慈しゃもけんちん蕎麦をたべ、最後にこんに...
続きを読む
11月
21
小美玉市羽鳥のお家の構造を見てみよう
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています小美玉市羽鳥のお家は現場でお打ち合わせをしました。とことん性能にこだわった羽鳥のお家はサッシのスペーサーが樹脂なんです。 田山建設のお家で樹脂製スペーサーのサッシを採用したのは初めてです。スペーサーってどこ?と思いますよね。ガラスとガラスの間の部分です。ご自宅のサッシを見てみてください。多分アルミでキラキラしてると思います これまで現場ではアルミのスペーサーしか見た事がありませんでしたからなんかすごいなーって感じです。他にもテクノダンパー(制振ダンパー) 鉄骨の梁(テクノビーム)YKk4...
続きを読む
11月
20
小美玉市羽鳥のお家・太陽光パネル設置完了!
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています小美玉市羽鳥のお家太陽光パネルの設置が完了しました。 お疲れ様でした!
11月
19
リフォーム施工事例。まるで新築!
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新していますリフォームの相談があり、これまでの事例を見直してみた。せっかくなのでブログでご紹介しちゃおうと思います。 8畳の二間続き。古いお家にあるあるの間取りですね。こちらをフルリフォームで下の写真のようになりました。 同じお家の同じ部屋を反対側から見たところ。床も下地からリフォームして断熱材も入れます。 ガラスの建具は壁にしてドアをつけました。 解体前の写真がありませんが、古いお家にあるあるのぐるっとハキダシのサッシでした。 断熱材を入れ透湿防水遮熱シートをはり断熱性能の高いサッシを入れました。...
続きを読む
11月
18
小美玉市羽鳥のお家・太陽光発電システム設置工事
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています小美玉市羽鳥のお家太陽光発電システムの工事が始まりました。パナソニックの施工店になっているので社長と拓実で施工しています。 一次エネルギー消費量を減らした省エネに太陽光発電で創り出したエネルギーで家の設備に供給する創エネこの組み合わせで環境にやさしいだけでなく光熱費も削減できる家になるんですね田山建設は家族経営の小さな会社ですが、大手ハウスメーカーにも負けない高性能の家づくりをしています。ぜひ、羽鳥のお家の構造を見に来てくださいね
11月
17
どんな洗面室にしたいですか?
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています。 洗面室も顔を洗って歯を磨くだけの部屋ではなくなってきてます。あなたはどんな洗面室にしたいですか?
11月
16
美しい光で心地よい暮らし
Blog
茨城県小美玉市で地震に強いテクノストラクチャーの家づくりをしている田山建設です。家族経営の小さな会社なので田山建設がどんな会社かどんな人が働いているのか知ってもらうためにブログを毎日更新しています。 家づくりで大事にしたいのが照明計画特に間接照明がステキに決まると暮らしが心地よくなりますよね。 もっともっと照明のコトを勉強してお施主様に素敵な提案ができるようになりたいな。
前へ
次へ
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。