Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
10月
24
感謝祭の準備
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法でハウスメーカーに負けない高性能の家づくりをしている茨城県小美玉市の田山建設です。 餅まきイベントが終わり、11月13日の感謝祭準備が始まった田山建設です。社長が端材で何かをつくっています。 感謝祭の木工教室の準備です。何ができるのかはお楽しみ✨感謝祭当日に自分の手で完成させてください!木工教室は一般のお客様にも楽しんでいただけますのでぜひ遊びに来てくださいね!(用意した材料がなくなり次第終了となります)
10月
23
日曜大工?
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法でハウスメーカーにも負けない高性能の家づくりをしている茨城県小美玉市の田山建設です。朝から日曜大工の社長です。本物の日曜大工です。事務所の外収納は当初パイプ椅子やテントなど大きいものの収納にする予定だったので棚はつけていませんでした。でもなかなか広い空間なのでついつい上に物を置いてしまうようになり物が重なりどこに何があるのかわかりづらい物入れになっていました。先日ウッドデッキ下に収納を作って大きいものたちを移動したので出し入れしやすいように棚をつけてもらいました。まるで本物の大工さんのように(本物の大工です)手際よく完成させた社長でした。ありがとうございました。 施工前はこちら👇
10月
22
盛大な上棟式
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法でハウスメーカーに負けない高性能の家づくりをしている茨城県小美玉市の田山建設です。ついに上棟式当日となりました。お天気は上々。業者会の皆さんと一緒に会場準備を進めスタートを待つばかりにしておく。あとはどれぐらいの方が集まってくれるのか・・・ なんて思っていたのですが会場準備が終わらないうちからどんどんお客様が集まり始めてスタートの頃には人・人・人ほんと大げさじゃなくて、すごかった。というのも、施主様のお人柄のおかげ。施主様にお祝いをしたいという方たちが次から次から来てくれていたのです。素晴らしいな~と思わずにはいられませんでした。 五色の旗を立て棟木に幣束をつけて上棟式がスタート。棟梁が塩で建物を清め、祝詞をあげます。 その後舞台上では施主様ご家族と棟梁・大...
続きを読む
10月
21
上棟式の準備
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で大手ハウスメーカーと変わらない高性能の注文住宅をつくっている茨城県小美玉市の田山建設です。 明日は上棟式と餅まきイベント準備と最終打ち合わせであとは当日をまつばかり。 幣束もつくりました。 これは上棟式で棟木に取り付けます。明日の出番までは大切に袋に入れておきます。棟梁は上棟式が久しぶりすぎてちょっと不安みたいでした。あとはお餅拾いにたくさんの人が来てくれたら嬉しい限り。明日の上棟式がすばらしい式になりますように。
10月
20
軟水生活始めます
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で高性能の注文住宅をつくっている茨城県小美玉市の田山建設です。田山建設事務所に軟太郎ソフティナがやってきました。ソフティナは水道水の硬度分を限りなくゼロに近づけた高純度軟化水を作り出すすごいやつです。イサミヤさんが設置工事をしてくれています。 以前1週間のお試しをしたら、なかなか良かったのですが長く使わないとわからない事もあると思うし、お客様にお勧めするなら心からいいよ!と言えないといやなのでまずは自分のところで使ってみようと思ったのです。 これからブログで経過をお知らせしていきますのでお楽しみに!
10月
19
何か変わってる?
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で高性能の家を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。 事務所の玄関前の写真。何かが違うのわかりますか? これでわかったあなたはさすがの田山通⁉️わからないよーというあなた!この写真ではどうだ? さすがにこれでわかりますよね。 そうです。ビオトープを移動しました。先日ブログでも書いた玄関先でネズミが死んでいた件。メダカのビオトープにネズミが来ていたのかは不明ですが、少しでも可能性があるとすれば今後もネズミがくるかもしれないですよね。もしも家の中にネズミが入ってしまったら、と思うと玄関先に置いてはおけなくなってしまったのです。家の中にネズミや虫が入り込むのって玄関ドアや窓の開閉時がほとんどなんです。昔の家には隙間があったかもしれませんが、今の高機密高...
続きを読む
10月
18
餅まきの準備
Blog
災害に強く高性能の家をテクノストラクチャー工法で 建てている茨城県小美玉市の田山建設です。社長が10月22日の上棟式と餅まきの準備をやってくれました。後は前日にお餅を受け取りに行くだけです!たくさんの方に来ていただけますように。
10月
17
どうすることが正解なん?
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。今朝、メダカビオトープの近くにネズミが死んでた。しばらく前から小さな糞があって気にはなっていたんだけどこいつだったのかな?メダカを食べに来てたのかな?ていうかネズミってメダカ食べるのか?よくわからない。でもネズミとかくるのイヤだし、ビオトープの場所を変えようかなと思ったりしている。どうする事が正解なのかわからないから悩む。まあ間違えても仕方ないか。失敗はいけない事じゃないって朝ドラの舞ちゃんも言ってたからね。果たしてメダカたちは無事に冬を越せるかな?ネズミなどの天敵、寒さ、他にもいろいろな障害があるけど負けないで生き延びてくれ!頑張れメダカ!負けるなメダカ!
10月
16
ウッドデッキの下を活用できるやつ作った
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。以前お客様からウッドデッキの下の掃除はどうしてますか?と聞かれたことがあり調べたところ※グランド整備に使うトンボのような長いものでゴミを取り出す。※あまり気にしないというくらいのことしかお伝えできずずっと気になっていました。ウッドデッキ下をコンクリートにするというのもアリですがコストが上がってしまうし、草がはえないようにするなら防草シートで十分かなと思ったり。それに、ゴミはコンクリート打ちにしても入りますしね。 私自身はあまり気にしないタイプなのですが、事務所の前の低いところに人工芝で遊び場を作ったことでウッドデッキの下がよく見えるようになり気になりはじめてしまいました。ちょうどそのこ...
続きを読む
10月
15
賃貸か持家か
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。家づくりを考え始めた皆さんに、住宅選びのポイントを動画でご紹介します!今回は「賃貸か持家か」です。この永遠の課題ともいえるテーマについて【設備】【住居費】【資産形成】の視点から比較していきます。詳しくは動画をチェックしてみてください。☟https://www.youtube.com/watch?v=js9YJBuPfxs もうちょっと詳しく聞きたいかも?と思ったらぜひ田山建設まで♪
10月
14
イベントの予定
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。来週からイベントが続く田山建設です。準備にバタバタしていてきちんと告知できていたかしら?と不安になったので改めてお知らせいたします。10月22日(土)10:30頃から~ 上棟式、餅まき。小美玉市堅倉。事前申し込み不要で参加費無料✨ お餅が無くなり次第終了。田山建設ではリフォームに使える30000円分のチケットをまいちゃいますよ~。 10月22日(土)23日(日) 構造見学会 事前予約制。構造を見てから完成を見るというセット見学がおススメ。ご来場者様にはためて嬉しいポイントをプレゼントするよ。 10月23日(日) 出張整体田山建設事務所に力士のトレーナもやっている柔道接骨師さんがきて施術してくれます。事前予...
続きを読む
10月
13
人生のパートナーになります
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。 資料請求だったりショールームや見学会にご来場いただいたお客様でお仕事をさせていただけるのは本当に少ない。ご来場いただき何度かお会いする機会があったとしてもそれが良いご縁になるとは限らない。そんな中で田山建設を選んでくださった数少ないお客様は皆さんステキな人たちで本当にありがたいのです。お打ち合わせを進めながらどんどん好きになってお引渡しの頃には勝手に親戚のおばちゃんになった気でいる。ただお家づくりをお手伝いしたいなと思っているお客様から他社を選びましたと言われるとかなり落ち込む。片思いだったんだな~って、、、失恋した時の感じに近いかも。お家づくりのパートナーを選ぶのって人生のパートナーを選ぶ結婚...
続きを読む
10月
12
人工芝
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。11月13日のお客様感謝祭に向けて社長が頑張って貼っていた人工芝。見事に完成しました!お疲れ様でした。感謝祭ではここが子供のあそび場になり、ボールプールやおもちゃを置きますよ!たやまるしぇと子供のあそび場は田山建設のお客様じゃなくても大丈夫!ぜひ遊びに来てくださいね。
10月
11
テクノストラクチャーの家はフランチャイズじゃないよ
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。先日何気にFacebookをみていたら「テクノストラクチャー工法の家ってフランチャイズです。」ってコメントしてる人がいました。それ、間違ってます!テクノストラクチャーの家を作れるパナソニックビルダーズグループはボランタリーチェンです。フランチャイズはセブンイレブンのようなコンビニでお馴染みですね。加盟店が本部にロイヤリティをはらってマニュアル通りの運営をします。それに対してボランタリーチェーンは 同じ目的を持った仲間で組織を作りチェーン店のような仕組みをつくるものです。売上に応じたロイヤリティはありません。また家づくりの制約はテクノストラクチャーの構造計算・構造設計の実施・テクノビームの採用をすることだけで...
続きを読む
10月
10
Huluでガキ使みてる
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。 初恋の悪魔の1話から4話の録画を消してしまいどうしてももう一度みたくなってお試し登録したHulu。今日が最終日。うっかり解約するのを忘れないように昨日のうちに解約手続きは済ませた。でもこのままで終わりにするのももったいないので2019年のガキ使笑ってはいけないシリーズをみた。 なぜかこの年は見てなくていちいち大爆笑。すごい面白かった。特に草なぎ剛さんと天海祐希さんが最高だった。でもまだ最後までみれてない。これってまた登録するようかなー。他にも見たいドラマもあるしなーそれともNetflixの方が良いかなー。悩むわ。
10月
09
お客様感謝祭に向けて
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている茨城県小美玉市の田山建設です。現在、11月13日のお客様感謝祭に向けて準備を進めています。なかでも一番大掛かりな準備はこちら 子供の遊び場のために人工芝を貼っています。社長の文男氏が一人で頑張っています。大変そうだけど子供たちの楽しそうに遊ぶ姿を思いながら頑張っているようです。ぜひ遊びに来てくださいね。
10月
08
注文住宅のすすめ 洗面化粧台
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で家づくりをしている茨城県小美玉市の田山建設です。注文住宅の田山建設ですが、標準仕様を決めています。もちろん変更は自由です。何もないところから決めるのはちょっと大変だと思うので参考にしてもらえるようにしています。田山建設標準の洗面化粧台はパナソニックシーライン足元すっきりフロートオープンタイプで、ミラーはスリムLED3面鏡。幅も90センチあるのでゆったりとしています。扉柄はオプションを含めて16色から選べます。 75センチ幅でオプションカラーのブルーグレーオークに変更したらこんな感じ お好みに合わせてフロートタイプから引き出しタイプに変更したりワイドカウンタータイプにすることもできます。 そしてパナソニック以外のメーカーでも大丈夫!な...
続きを読む
10月
07
注文住宅だからこそ
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。 注文住宅の場合間取りの次に悩ましいのがインテリアの色を決めることでしょうか。サンプルをみてもピンとこないことも多いと思うので施工例の写真を見てもらっています。ただ写真だと光色で見えかたが変わるから本当は実際のお家で見てもらうのがいいんですけどね。でも少しでも参考になれば良いなと思っています。 この写真のダイニング部分でどれだけ決めることがあると思いますか?床・パナソニックベリティスのエイジドチェスナット柄建具・パナソニックベリティスLC型、グレージュアッシュ柄巾木・建具に合わせてグレージュアッシュ廻縁・目立たないようにホワイトアッシュベースクロス・サンゲツSP2810アクセントクロス...
続きを読む
10月
06
人気の浴室スタイル
Blog
災害に強いテクノストラクチャーの家をつくっているパナソニックビルダーズグループの田山建設 です。田山建設のお客様に人気の浴室タイプはズバリ!シンプル。 カウンターと鏡をなくしてLINE照明にしたスッキリカッコいいタイプ カウンターをなくしてLINE照明にしたタイプ カウンターをなくしたタイプ。お客様の好みでいろいろなスタイルの浴室になります。浴室がスッキリカッコよくなっておまけにお掃除が楽になるのは嬉しいですよね。自分だけのお気に入り浴室つくるなら田山建設におまかせくださいな。にん
10月
05
ひたちなか市のお家
Blog
災害に強いテクノストラクチャー工法で注文住宅を建てている茨城県小美玉市の田山建設です。 今日のひたちなか市のお家はこんな感じでした。 屋根ができて耐力壁面材が貼られています。鉄骨の梁もまだ見えてますね。これからどんなふうに工事が進むのか、楽しみです。
前へ
次へ
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。