By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://tayamakensetsu.co.jp/

3月
21

セイコーマートのアイス

セイコーマートのアイス
セイコーマートでお弁当を買った。アイスクリームも買おうとのぞいてみたら、北海道のコンビニらしく北海道〇〇アイスみたいなのが多くてこれ買ってみた。 ミルク感たっぷりで爽やか。好みの味だった!セイコーマート、なかなかやるな!
3月
20

お彼岸

お彼岸
お彼岸の中日だったので田山家、田村家、飯島家のお墓参りに行って来ました。 若い頃はあまり自分からお墓参りとか行かなかったけど、今はお盆とお彼岸には必ずお墓参りに行きます。お墓に身近な人達が埋葬されているから行こうと思うのかなー?ちなみに今年からお彼岸の中日はお墓参りにいけるように会社を休みにしました!でも今日はお仕事の依頼が入り社長が出かける事になったので社長と私はお仕事してからのお墓参りとなりました。そうそう、お彼岸やお盆になるとお墓がきれいにお掃除されてお花が飾られていてなんだかホッとしますね。
3月
19

浴室換気暖房乾燥機つける?つけない?

浴室換気暖房乾燥機つける?つけない?
浴室換気暖房乾燥機をつけるかつけないかどちらが良いかと相談される事があります。もちろんあれば便利だとおもう。でも使い方によってはなくても困らないこともあるので正直どちらでも良いと思っています。実は、自宅の浴室には浴室換気暖房乾燥機がついてます。しかーし、エラーが出ていて乾燥も暖房もできず換気しかできない状況です。一度はメンテナンスをして使えるようにしたのですが、またまたエラーがでてしまい💦なんかめんどーだなーとズボラな私はなんにもしないまま今に至っております。もともと暖房機能は使ってなくて、浴室内を乾燥させてカビ防止したかっただけ。でもでも、乾燥機能は使わずに換気だけでもたいして変わらない事が判明!一晩換気して翌朝残った水滴をサッと拭き取る。それだけできれいが保ててる。これって乾燥しなくても...
3月
18

お家の外構どうする?

お家の外構どうする?
現在建築中のモデルハウス 完成が近づいてきたので外構をどのようにするか現場で寸法をとりながら考えました。販売をするモデルハウスなので、購入したお客様が使いやすい事を1番に考えました。駐車スペースは最低3台。停め方次第では5台いけるかな?タイルデッキもいーなーと思ったのですが、駐車スペースを取るためにコンクリート仕上げに。リビングの掃き出し窓のところまでコンクリートなのでお庭でバーベキューはもちろん水遊びもいいですね!バスケットゴールを置いてもいいし、とにかくいろいろと楽しめますよね。何より除草作業をしなくて良いのがいい!とはいえ、一部家庭菜園スペースも検討してます。子供達はやっぱり土が大好きだと思うし、野菜を作れば家計にも優しいでしょ?早く完成してみんなにお披露目したいなー。
3月
17

リフォームのお打ち合わせ

リフォームのお打ち合わせ
リフォームのお打ち合わせに行ってきました。おそらく築70年くらいになると思われるお家です。骨組みだけにして新築のようにリフォームする予定です。現在は空き家になっているお家がどのようにかわるのかとても楽しみです。テキストをここに入力してください ...
3月
16

日本の古いお家の良さを残したリフォーム

日本の古いお家の良さを残したリフォーム
小美玉市でリフォーム工事中のお家をご紹介します。 古いお家ではあるあるの南面が全部窓断熱性能も悪いし耐震性や防犯の面でも不安ですその不安を解消しちゃうリフォームをしています✨ということで、まずは思いっきり窓を減らしました!田山建設の窓の標準仕様は断熱性能の高いYKKの樹脂サッシAPW330ですが、南面の掃き出し窓だけは対応するサイズがないのでエピソードⅡ(外がアルミで内が樹脂の複合サッシ)を採用しました。断熱性能の高い窓に変わったことと窓だったところが壁になったことで夏は涼しく冬は暖かいお部屋になります。そして窓が壁になったことで地震の揺れにも強くなっています。防犯面はシャッターを付けて対応しています。 まだ工事途中の様子しかお見せできませんが、日本の古いお家の良さも残しつつ現代の暮らしやす...
3月
15

小美玉市の注文住宅お引き渡し

小美玉市の注文住宅お引き渡し
小美玉市羽鳥のお家のお引き渡しでした。 東京から小美玉市への移住のために新築をされたお客様のお家です。出会うことすら不可能ともいえる田山建設を見つけだし家づくりのパートナーに選んでくれたんです。ありがたいとしか言いようがないです。田山建設を信じてパートナーに選んでくださったお施主様に【大当たり🎯】と思ってもらいたいといつも思います。小さな小さな会社の田山建設は【小美玉市 新築】【小美玉市 注文住宅】などと検索しても全然上位に表示されなくてなかなか見つけだせないと思うんです。なのになのに、見つけ出してくれた!そしてパートナーに選んでくれた営業トークなんて習ってない私達だから、田山建設のつくるテクノストラクチャーの家がどれだけすごいのかを上手に伝えられている自信もなくて。でも、選んでい...
3月
14

壁掛け時計、ここでいいのか?

壁掛け時計、ここでいいのか?
田山建設のお仕事終わりの合図は社長の一声 12時には「昼だどー。飯にすっぺー」「はーい」18時には「仕事終わりだどー」「はーい」という感じ。まさに時報のような社長です。社長が外出中の時に気づいたら12時を5分過ぎるまで気づかなかった事がありました。これはチャイムの鳴る時計がないとダメなんじゃない?ということになり即購入。今日、佐川急便さんが届けてくれました。私がオンライン面談中だったので社長が壁にかけてくれたんだけど、これが、、、 場所悪くない?この大きさの時計ならもっと広いところが良かったんじゃない?って言ったら大丈夫!明日になれば慣れるからって、なぜか自信たっぷりの返事が返ってきた😓慣れるか?慣れる気がしない。
3月
13

広々LDK

広々LDK
間接照明がオシャレなLDK  和室とのつながりも調和が取れた落ち着いた和モダンな空間です。
3月
12

旅館のような和室

旅館のような和室
旅館のような和室造作のアクセント壁がステキ お客様の布団も入る収納もあります。
3月
11

高級旅館に来たみたい!

高級旅館に来たみたい!
小美玉市羽鳥のお家 玄関を入るとホールに造作洗面があります。ただいま手洗いができるのが良いですね! 信楽焼のボウルがステキです。まるで高級旅館にお泊りに来たみたい!
3月
10

完成見学会2日目

完成見学会2日目
完成見学会2日目 本日もご来場ありがとうございました。ご来場できなかった方のために少しだけ写真をお届けしますね! 玄関に入るとご家族で貼ったエコカラットの壁。 玄関収納の足元は間接照明 センサー照明なので玄関を入ると明るくなってお出迎えしてくれます。和モダンでステキな玄関です。
3月
09

完成見学会1日目

完成見学会1日目
小美玉市羽鳥のお家・完成見学会1日目が無事に終了しました! ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました😊晴れてはいたけれど冷たくて強い風が吹く寒い日でした。そんな中まだエアコンのついていないお家の中が寒さを感じない快適空間だったことに驚きでした。お客様には確認し忘れてしまったのですが、きっと体感できたと思います。本当に寒い一日でしたが、田山建設スタッフはご来場者様をご案内の時には室内に入るのでその間は快適なんです。でもお手伝いに来てくれた金生塗装店さんと朝日ウッドテックの営業さんはずーーーーっと外で待機してくれていて。すごくすごく寒かったと思います。本当に感謝しかありません。アウトドアスペシャリストの金生さんのおかげでテント内の困ったが解消したり朝日ウッドテック営業さんのつく...
3月
08

明日は完成見学会

明日は完成見学会
ついに明日は完成見学会です。 明日はお天気も回復するようなのでひと安心です。これから暮らすお家を見せていただけるこの機会を逃さないでくださいね。当日のご予約は田山真由美の携帯までお知らせください。
3月
07

完成見学会のご来場記念品

完成見学会のご来場記念品
 3月9日(土)10日(日)10時~17時に開催する小美玉市羽鳥の完成見学会ご来場記念品が可愛いんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡フローリングに使われている銘木でつくったキーホルダーにイラストやネームなどを焼き付けてオリジナルキーホルダーとしてプレゼントしちゃうよ!世界に一つだけのキーホルダーだよ!ぜひこの機会にステキなお家の見学をしてオリジナルキーホルダーを手に入れよう! まだご予約可能ですよ~!
3月
06

2階建ての良いところ

2階建ての良いところ
厄介物扱いの2階だけど実は良いところもあるんです! 使わなくなった主寝室は子供家族が帰ってきた時の宿泊場所になっている。以前はリビングの隣が客間だったけど今は私達の寝室になってるから。でもリビング隣よりはゆっくりしてもらえてる。と思ってる。それから、2階南西向きの部屋は日当たりがすごく良いのでホスクリーンつけてシーツや布団など大きいものを干してる。なかなか満足してる。階段は上り下りが年々面倒になるからいらないって声が多いけど、毎日意識して使えばトレーニングになる。ご近所のおばあちゃんは部屋が2階でお風呂や食事は1階でという生活スタイルで102歳まで元気だった。足が弱らなかったのが長生きの秘訣だったんじゃないかと勝手に思ってる。そして実は1番楽しみなのが、自分が仕事をリタイアしてから...
3月
05

2階建ての厄介なところ

2階建ての厄介なところ
憧れの2階建てを建てることができた20年前 20年経って厄介だなーと思うところは私があえて希望したところ。それは2階の窓とベランダどの部屋からもベランダに出られるように全室掃き出し窓にしたんです。窓も今と違ってアルミサッシの単板ガラス。だから寒いし結露するし。窓が大きいから掃除も大変だし。寒さ対策は内窓リフォームで解消したけど掃除は2倍になった💦ほんと厄介。あとはベランダ。ここが結構汚れるんです。おまけに広い。というか細長いから面積のわりに使いづらくて洗濯物と布団干すくらいしか使わない。今はどちらも滅多に干さない。布団も洗濯物ももっぱら室内干しだから。使わないベランダでも劣化はするので10年目に防水工事をしました。そのままにしておいて雨漏りの原因にもなるのは困るので。子供達が成長し...
3月
04

子供の頃に憧れてた2階建ての家

子供の頃に憧れてた2階建ての家
子供の頃、2階建てのお家に憧れていました。平屋にしか住んだことのない私が家を建てる事になった20年前。もちろん憧れの2階建てのお家を建てました。私が小学生の時、私の実家でも家を建てたのですがやっぱり平屋。同じころに近所に移住してきた転校生の家が2階建てですごくステキで。階段を上りプライベート感いっぱいの部屋があるのが羨ましくて。それとベランダがあるのも魅力的だったなー。そんな思いがあったからか自宅を建てる時に良かれと思いどの部屋からもベランダに出られるように全室掃き出し窓にしました!憧れを手に入れたんです。そして20年経った現在、私の憧れは厄介な場所になっていました😢いったい何が厄介なのか。それは長くなるのでまた明日。
3月
03

エコカラット・家族みんなで貼りました

エコカラット・家族みんなで貼りました
3月9日(土)10日(日)に完成見学会をさせていただく小美玉市羽鳥のお家お家づくりの思い出にお施主様ご家族の皆様でエコカラットを貼っていただきました。 最初は少し緊張しているようでしたが、慣れてくるとご家族の素晴らしいチームワークの良さもあり手際よくとてもスムーズに貼り進められていました。今後、月日が流れて「このエコカラットみんなで貼ったよね~」「この場所貼ったの私だよ」なんて会話をしてもらえたら嬉しいですね。お施主様の思いがたくさんたくさん詰まったお家をぜひ見学に来てくださいませ。
3月
02

LDKもいいけどL+DKも良くない?

LDKもいいけどL+DKも良くない?
いろいろと間取りの事を考える時間が大好きです。最近、LDKではなくL+DKもいーんじゃない?って思うんですよねー。このところLDKに対面キッチンというのが一番多いんですけどズボラな私はキッチンがいつも綺麗に片付いていないんです。急にお客様が来たらもう大慌て。 あーーーーキッチン隠したーいって思うんですよね。ただ、LとDKを壁で仕切るのはちょっと嫌。天井まである建具で仕切ってキッチン綺麗に片付いてる時は開け放つとLDKになる!ホームパーティの時も開放して広々LDKでできちゃうよ!って感じが良い! 建具を閉めて ね!ずぼらさんには良くないですか?今度、図面かいてみよーかなー
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。