Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
2月
01
田山建設事務所新築工事・室内造作が進んでいます
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。2月1日の田山建設事務所新築工事。今日も室内の造作工事です。天井点検口を設置している拓実氏 床の施行は文男氏 現在スキップフロアはこんな感じに見えます スキップフロアから事務所を見るとこんな感じです 今日も一日お疲れ様でした!
タグ:
2021年2月
田山建設事務所新築工事
地震に強い家
1月
31
田山建設事務所新築工事・上棟から18日
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月31日の田山建設事務所新築工事1月最後の日は上棟から18日が経ちました。今日も室内の造作工事です。拓実氏は天井の施行 文男氏は床の施行 スキップフロアの床は朝日ウッドテックのMRX この部屋はテクノストラクチャーの特徴でもある鉄骨の梁が見えるように仕上げます。玄関ホールから事務所は朝日ウッドテックのプレミアムモーメントラスティックです。こちらは玄関ホール こちらは事務所 これまで幅広の2Pタイプ(溝ピッチ150㎜)を採用することが多かったのですが今回は3Pタイプ(溝ピッチ100㎜)を採用しました。なぜかというと、「この感じが好きだから」という単純な理由です。...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
30
田山建設事務所新築工事・室内の造作
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月30日の田山建設事務所新築工事室内の造作工事がすすんでいます。様子を見に行ったら親方とサブは図面を見ながら何やら真剣に打ち合わせ中。ちょっと入り込めませんでした。 親方は床を貼っています。 床材は朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアム・ラスティック・オークN-45゜N-45゜とは、北緯45゜付近に分布している世界各地の厳選されたオーク材を使用していることを意味しています。玄関ホールから事務所はこの床材です。力強い木目なのに落ち着いた雰囲気を醸し出していてカッコいい。早く貼りあがったところをみたいな。サブは天井をあげています。邪魔にならないように遠くから...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
29
田山建設事務所新築工事・室内窓がついた
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月29日の田山建設事務所新築工事今日は親方とサブ、二人だけの現場となりました。ところで、親方とサブってある年齢以上の人は当たり前に知っていると思って使ってたけど「拓実君、なんでサブなの?」という質問を私世代の方からいただきました。そうだよね、知らない人もいるよね。ていうか、もう忘れてる人も多いかもなのでここで一度ご説明しておきますね。1990年から1993年まで放送されていた【ウッチャンナンチャンのやるならやらねば】この番組のコーナーで大工の親方をにナンチャン、弟子のサブにウッチャンがなってコントとかやってたんです。あの頃の文男氏はまだ20代でバリバリのサブだ...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
28
田山建設事務所新築工事・これ絶対暖かいでしょ!
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月28日の田山建設事務所新築工事今日はパナソニックの検査員による躯体検査がありました。時間をかけて丁寧な検査をしてくれるので安心です。 キチンと問題なく施工できています!!!とのお墨付きをいただきました。ありがとうございました。現場には和電気工事さんも入っていました。 図面通りにコンセントや照明の位置を決めていきます。断熱材の施行をしていた親方。ところで断熱材がこんなに厚いって知ってましたか?これ絶対暖かいに決まってるでしょ。 雨や霙の降る寒い一日でした。お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
27
田山建設事務所新築工事・1/27日の様子
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月27日の田山建設事務所新築工事は親方とサブの二人でした。事務所ではファイナンシャルプランナーにお越しいただき新築をお考えのお客様がライフプランの相談をしました。家づくりを考えた時にどれくらいの借り入れをしたらいいのか、って正直よくわからないですよね。この先にあるライフイベントを考えたらあまり借り入れしない方が良いのかな?と思ったりして。そんな時にライフプランがしっかりしていれば合理的に判断ができて不安も少なくなるというもの。とはいっても、自分じゃよくわからないよな~、という方がほとんどかと・・・。そこでライフプランの作成や資金計画など幅広い専門知識を持ったフ...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
26
田山建設事務所新築工事・瓦工事完了
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。 1月26日の田山建設事務所新築工事は瓦工事の岡野工業さんと親方とサブの作業でした。事務所の瓦は地震や台風に備えたケイミューのROOGAを採用瓦屋根の耐久性、美しさ、重量感はそのままに新素材の力で軽量性・耐風性・防水性に優れている理想の瓦です。【地震に有利】従来の瓦と変わらない厚さなのに重さは約1/2屋根が軽いとすまいの総重量を軽く重心も低くできるため地震の際に建物にかかる力を小さくできます。【台風に強い】大人が木槌でたたいても割れない強さと一枚一枚の屋根材を専用の釘でしっかり固定する独自の工法で強風による屋根材の飛散やズレを防ぎますどれぐらい軽い瓦なのかモデル...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
25
田山建設事務所新築工事・1/25の現場
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月25日の田山建設事務所新築工事。岡野工業さんが瓦工事、親方がサッシ取付と天井下地の造作・サブが軒天下地の造作をしました。 残念ですが親方とサブのツーショットはありません。今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
24
田山建設事務所新築工事・住宅省エネルギー施工技術者
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月24日の田山建設事務所新築工事は、親方が天井下地の造作・サブが断熱材施行をしました。田山建設の断熱材はロックウールが標準仕様、ニチアスのホームマットを採用しています。壁は75mm、天井は155mmの厚さです。これが温かいお家の秘密のひとつですね。 ちなみにサブ君は2013年に住宅省エネルギー施工技術者講習を修了しています!もうベテランの施工技術者です。どんなに性能の良い断熱材を採用しても施工がダメだと意味がないですからね。 親方作の天井下地。 親方とサブの写真が撮りたかっただけのツーショット 今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
23
田山建設事務所新築工事・ロンリーサブ
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月23日の田山建設事務所新築工事は親方とサブの二人で大工工事親方は午後から現調2件と来客のためサブが一人でお仕事頑張りました。心なしかさみしそうなサブの姿です(なことないか 笑) 用事を終えた親方が今日の仕事の進み具合を見て明日の段取りをしている時の写真を載せておきます。 雨の降る寒い一日でした。ロンリーサブさん、お疲れ様でした。
タグ:
2021年1月
地震に強い家
田山建設事務所新築工事
1月
22
田山建設事務所新築工事・透湿防水遮熱シート
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月22日の田山建設事務所新築工事は親方とサブの二人でした。サブは透湿防水遮熱シートを貼り親方は内部造作を進めていました。 透湿防水遮熱シートはデュポン社のタイベックシルバーその名のとおり湿気を閉じ込めず水を通さず外からの輻射熱を反射し室内暖房の熱放射を防ぐという至れり尽くせりなシートなのです。銀色に光るシートに覆われた姿はまるで「俺ってすごいだろ!」(なぜ俺なの?)と堂々としているように見えます。親方は間柱を立てていました。 ここはスキップフロアになります。上の部屋は社長室で下は書庫になります。完成形がちょっとイメージできますよね。 現場仕事の合間に定例会議こ...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
21
田山建設事務所新築工事・サッシ取付
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月21日の田山建設事務所新築工事はサッシ取付工事と透湿防水遮熱シートの施行をしていました。今日の現場は親方とサブの二人だけです。 取り付けるサッシは YKKAPのAPW330。Low-E複層ガラスで遮熱性にも断熱性にも優れています。田山建設の標準仕様はガラスとガラスの間(中空層)にアルゴンガスが入り、より断熱性がアップした樹脂サッシです。 今日は親方とサブが違う仕事をしていたのでベストショットが撮れませんでした。残念。今日もお疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
20
田山建設事務所新築工事・ユニットバス施工
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月20日の田山建設事務所新築工事岡野工業さんとユニットバス施工業者さんがきて賑やかな現場となりました。 拓実氏はユニットバスを施工する前に壁と基礎に断熱材を入れています。親方は朝から別の現場に行ってしまったので一人で頑張っています。 銀色に見えるのがシステムバスです。クリナップのユアシスを採用しました。ユアシスは「高断熱浴槽&浴室まるごと保温」が標準装備されているのです。このクラスのシステムバスでは標準じゃなくてオプションになるメーカーがほとんどなんですよね。浴槽には保温材が充填されているしユニットバス全体も厚い保温材でくるんでいるしそのうえユニットバ...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
19
田山建設事務所新築工事・玄関ドア取付工事
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月19日の田山建設事務所新築工事今日から屋根工事で岡野工業さんが来てくれています。私と文男氏はモデルハウスで10時からと13時からのお打合せでした。ということで写真は打合せから戻ってからの親方とサブです。 サッシが搬入されているな~と思ってみていたら 玄関ドア取付していました。 最後まで見ていたかったのですがあまりに寒いので先に引き上げてきました。寒い中遅くまでお疲れ様です。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
18
田山建設事務所新築工事・太陽光パネル設置
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月18日の田山建設事務所新築工事今日の親方とサブは太陽光パネルの設置工事です。田山建設はパナソニック太陽光発電の施工店登録をしているので自分で施工できるんですよ!まずは準備から段取り八分・仕事二分と言いますからね。準備は大事! 工法はパナソニック野地ピタ工法野地ピタは、野地に直接太陽光パネルを取り付けるのでパネル部分の屋根材は必要ありません。なので屋根が軽量化され耐震性にも優れているんです。そして瓦の高さと同じになるので見た目もすっきりです。専用の架台を取り付けたところです 太陽光パネルが設置されました。この後、屋根工事となります。晴れたり雪が降ったり慌ただし...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
17
田山建設事務所新築工事・床工事
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月17日(日)の田山建設事務所新築工事昨日で屋根下地工事が終わったので床をあげる工事です。 床に入れる断熱材はこれミラフォームMKSの65mm この断熱材を大引きの間に入れていくんですが、超ぴったりなので中々入らず大変なんです。 キレイに入って気持ちいい!断熱性能も良くて住んでも気持ちいい💛 断熱材が入ったら今度は28mm厚さの合板を貼っていきます。24mm厚さでも問題はないのですが、より安心にという文男氏のこだわりなんです。誰にも見えないところなんだけどね。 本日も親方とサブの名コンビで頑張ってました!寒い曇り空の一日、お仕事お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
16
田山建設事務所新築工事・防蟻工事
現場
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月16日の田山建設事務所新築工事は大工工事と防蟻工事午前中は親方とサブで大工工事屋根下地工事をしています。 10時・お茶タイムの親方とサブ(言いたいだけ) 午後からは防蟻工事にアーリーオカダさんが来てくれました 岡田さんは業者会の会長さんです。コロナ禍で総会は中止になると思うけど総会資料はお届けするので確認をしてもらいました。 屋根下地工事をしていた親方とサブ。日没で終了かな?って思ってたけどなかなか帰ってこない。 真っ暗なのにどうしたのかな?と思ったら屋根工事を終わらせ建物内で照明つけてお仕事していました。素晴らしいです(^^)v ア...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
1月
15
田山建設事務所新築工事・1月15日の様子
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。1月15日の田山建設事務所新築工事の様子です今日もイサミヤさんが水道工事に来てくれました。新事務所は県道からはこんな風に見えます。 屋根工事中の拓実氏 文男氏と拓実氏のコンビネーションプレーでノボパン施行してます。 耐力壁面材は決められたとおりに釘を打つことで強さを発揮します。キチンとした施工が大事なのです。 午後から雨が降ってきてしまい待機していましたが、間もなく雨は上がって仕事再開。今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
2021年1月
地震に強い家
田山建設事務所新築工事
1月
14
今日の田山建設事務所新築工事
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。ただいま事務所を新築工事中の田山建設です。今日はイサミヤさんが内部配管工事に来てくれました。トイレや洗面化粧台の配管は上棟後すぐに工事をするので変更がききません。しっかりと打合せをしておかないといけないところですね。 拓実氏は間柱をたてていました。 イサミヤさん・拓実氏お疲れ様でした!
タグ:
2021年1月
地震に強い家
1月
13
田山建設事務所・上棟
Blog
こんにちは。茨城県水戸市・小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で注文住宅の地震に強い家づくりをしている田山建設です。ついに本日田山建設事務所は上棟となりました!太陽の陽ざしと青空がとても気持ちのいい日に上棟できてとっても良い気分です!上棟作業前東京BK足場さん到着です。 作業開始から約1時間でこんなに進んでいます。 お昼前にはここまでできていました。 午後3時前には完了しました。 東京BK足場さん・文男氏・拓実氏お疲れ様でした!明日からも頑張ってくださいね。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年1月
地震に強い家
前へ
次へ
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。