Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
3月
18
電気がつくとホッとするね。
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。今日の工事は電気工事と水道工事 電気がつきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 和電気工事さんありがとうございます。 アラウーノがつきました。イサミヤさんありがとうございます。 シューズクロークのエントランスパーツもつきました。文男さんありがとうございます。今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年3月
3月
17
照明器具がつきました
インテリア
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。 今日は和電気工事さんが現場に入って照明器具をつけたり電気を引き込む工事をしてくれました。 照明器具がついたところを見ていたらやっちまったなの場所に気づいてしまいました。それは打合せスペーステーブルの形を変更したのにペンダントライトの位置を変えなかったのでビミョーな感じになってしまった💦テーブルの置き方など工夫して対処しよう。お客様のお家では二度と同じ失敗をしないように!失敗は成功のもとにしないとね。 文男氏はトイレのエコカラットを貼ってくれました。よくできました!!!今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
2021年3月
田山建設事務所新築工事
3月
16
タイル工事完了!
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。今日はタイル工事の島根タイル工事さんと水道工事のイサミヤさんが現場に来てくれました。 職人さんの仕事を見るのが大好きな文男氏 ほぼ完成ですね。基礎の色と同じような色にしたくて選んだ色です。タイル屋さんが言うことにはこの色は汚れが目立たないそうです。良かった。 シューズクロークの扉とタイルの色のバランスもバッチリ! トイレの手洗い接続中のイサミヤさん 接続完了!今どきなので水栓は自動水栓にしました。手洗いカウンターの上の部分がまだボードのままなのはクロスの貼り忘れではありませんよ。ここにはエコカラットを施工します。完成...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築
2021年3月
3月
15
完成が待ち遠しいな
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。今日からタイル工事が始まりました。文男氏と拓実氏も仕上の工事を進めています。 お気に入りの棚は完成しました。 ドアと室内窓はまだ養生されていますがモールガラスを採用しました。雰囲気はわかってもらえるかな。階段を上がるとスキップフロア。ここは社長の部屋になるので開放感より個室感がでるように壁をつくりました。 真剣に説明書を見ながら何やら相談中 トイレの手洗いを設置してたんですね。 タイル工事も順調です!完成が楽しみです。今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年3月
3月
14
これは本当にいい感じ?
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。クロス工事も終わり完成が間近となっています 。今日は久しぶりに親方とサブの二人で作業をしていました。 親方は何を始めたのでしょうか 養生ボードと養生シートをはがしています。 養生シートは間にビニールが入っているから水にも強いんだよ!って見せてくれました。 事務所の棚を作っています。 もう少しで完成!アクセントクロスと棚の色バランスが思った通りで嬉しくて「イイ感じじゃない?」って聞いたら「うん。これは本当にいい感じだな」って。えっ?これは本当に?っていうことはどれは本当じゃなかったんだ???と突っ込みを入れてみました(笑) トイレの廻縁 洗面所 キッチン...
続きを読む
タグ:
2021年3月
田山建設事務所新築工事
3月
13
家族の要望を発表しあうところから始める家づくり
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。家づくりを始めたいな~と思ってるけどどうしたらいいのかな?と漠然と考えているだけだとなかなか前には進みません。理想の新居にするためにまずは家族みんなで要望を出し合いながら将来の暮らし方や必要な部屋をまとめておくと良いですよまずは〇〇をしたい!を家族で話し合ってみてはいかがでしょう。家事を楽にしたい夫婦(家族)で料理を楽しみたい疲れを癒したい趣味を満喫したい子育てを満喫したい人が集まる家にしたい明るい家で暮らしたい他にもたくさんあると思いますので、家族でワイワイといろいろなことをイメージしながら話し合ってみてくださいね。その時間も絶対に楽しいですから! 最後に、田山建設の家はこれらの〇〇し...
続きを読む
タグ:
地震に強い家づくり
2021年3月
家づくりスタート
3月
12
サッシ・室内側の色は何色が良い?
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。注文住宅は決めることがたくさんありすぎて面倒くさいな~と思うのか、自分だけの家づくりが楽しめるからいいな~と思うのかは人それぞれ。そうはいっても打合せが始まると「そこも選ぶんですね~」と選択肢の多さを驚かれる方が多いのは間違いない。内装は床やクロスの色だけではなくてサッシ・窓枠・廻縁・巾木の色も決めます。ということで、今日はサッシの室内側の色がわかる写真を載せてみました。 サッシ ホワイト 窓枠・廻縁・巾木も合わせてホワイト サッシ ブラック 窓枠はサッシに合わせてブラック 巾木・廻縁はホワイト サッシはホワイト 窓枠・巾木・廻縁は建具と合わせてチェリー サッシはナチュラル 窓枠・巾木...
続きを読む
タグ:
2021年3月
サッシ室内の色
3月
11
新事務所完成見学会
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。 クロス工事も順調に進んで完成が待ち遠しい今日この頃です。ということで、新事務所完成見学会の打ち合わせをしました。こんな時期なので、業者様向け・OB様向け・新規のお客様向けとわけて開催することになりました。詳細はそれぞれにご案内させていただきますのでお楽しみにお待ちくださいね。 職人さんの仕事を見るのが大好きな文男氏です。今日で東日本大震災から10年。田山建設がテクノストラクチャー工法で家づくりをしている理由のひとつはこの地震です。いつどこで起きてもおかしくない大地震。停電になっても断水しても自分の家でゆっくり眠ることができるのは...
続きを読む
タグ:
東日本大震災
2021年3月
地震に強い家
3月
10
トイレリフォーム
インテリア
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。トイレリフォームは1日目に解体・木工事・水道工事・電気工事、2日目にクロス工事、3日目に電気工事・設備設置工事で完成。(まだトイレドアと手洗いだけ工事が残っています)夕方から収納ボックスと手摺を設置に行く文男氏に同行しました。お客様が選んだ床とクロスの完成したところを実際に見てみたかったから。内装の打ち合わせをしてから、早く見たいな~という思いでいっぱいだったのです。築40年を超す立派な化粧づくりの家の玄関を入りトイレに向かう。すると、パァ~ッと明るいトイレが目に飛び込んできた!!!かわいい💛明るくて元気が出るようなトイレの内装。お客様の思った通りのイメージにとっても満足されていました。...
続きを読む
タグ:
2021年3月
アクセントクロス
トイレリフォーム
3月
09
悩む時間も楽しんで!
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。今日はパナソニックショウルームで新築のお打合せがありました。キッチンやシステムバスの仕様決めをしました。家づくりって本当に決めることがたくさんあるんです。たくさんのなかから決めていくのは簡単ではないのですが、お客様には悩む時間も楽しんでいただきたいと思っています。だってなかなかこんな経験できないじゃないですか。家づくりをする人だけの特権ですからね。これまでもお客様の仕様決めに立ち会ってきましたが、悩んで決めたぶんだけ完成した時には皆さんとっても満足そうなんです。私もそういう過程に立ち会えることにとても幸せを感じています。今日もとっても良い感じにシステムバスの仕様が決まりました。ここだけの...
続きを読む
タグ:
2021年3月
3月
08
田山建設事務所新築工事・クロス工事
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新しい事務所を建築中。これまで下地処理だったクロス工事。ついにクロスを貼り始まりました。 ここはトイレクロスの貼っていないところにはエコカラットを貼ります。 こちらはシューズクローゼット写真だとわかりづらいけどすごくきれいな仕上がりで嬉しくなりました♪すべて貼りあがるのが楽しみだな~他に洗面脱衣室にお気に入りのネイビーのクロスが貼りあがっていたのですが写真はまた後で。親方とサブ君は本日はトイレリフォ-ムの現場でした。今日も一日お疲れ様でした。
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年3月
3月
07
キッチン・カップボード
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。今日はキッチンのカップボ-ドをご紹介しますね。田山建設の標準仕様は収納力と使い勝手を一番に考えて家電収納とミドル部分も収納できるプランになっています。ただ対面キッチンにするとリビングから見えるのはカップボ-ド部分。なのでカウンタープランにしたりアイアンのフレーム式収納にしたりとお客様のこだわりに合わせています。アクセントクロスやSOLIDOなどを採用しているところもぜひチェックしてくださいね。 いかがでしたか?少しでも参考になれば嬉しいです。
タグ:
2021年3月
キッチン
3月
06
キッチン・扉柄を比べてみよう
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。これまで施工してきたキッチンを載せました。キッチンの色決めで悩んでいる人の参考になるといいな。 パナソニック Lクラス扉柄 スタッコグレー パナソニック ラクシーナアイランド型。扉柄 エイジドダーク柄 パナソニック・リビングステーションv扉柄ペイントウッド柄 Panasonic リフォムス扉柄 チェリー柄 Panasonic リビングステーションV扉柄 ソフトウォールナット柄 Panasonic リビングステーションV扉柄 ファインレッド Panasonic ラクシーナ扉柄 アルベロブラック柄 Panasonic ラクシーナ扉柄 ペイントウッド柄 ...
続きを読む
タグ:
キッチン
2021年3月
3月
05
田山建設事務所新築工事・キッチン施工
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。今日はキッチンの施行日でした。 事務所に設置したキッチンはクリナップのラクエラ扉はオペラホワイト。ワークトップとシンクはステンレス。クリナップと言えばやっぱりステンレスですからね~。まだ施行中ですがホワイト&シルバーがシンプルでスッキリ。思った通りのイメージです。今は木目・石や金属の質感など艶消しタイプが多いので、あえて20年ぐらい前に主流だった鏡面タイプの扉にしてみました。どちらが良いというよりも見比べてほしかったので。あ、隣に立つ現事務所(兼自宅)ではパナソニックの木目の扉が見れますよ。 ショールームにたくさん並んでいるものを見るのとはま...
続きを読む
タグ:
2021年3月
田山建設事務所新築工事
3月
04
田山建設事務所新築工事・職人の仕事
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。クロス工事は下地処理が進んでいます。 この部屋は下地処理が終わりました。 研磨紙で削って出た粉をお掃除中のところ。 ビスの頭もこんなにキレイにパテ処理されています。地道な作業ですよね。わずか数ミリの厚さのクロスを下地の凸凹をなくして綺麗に張り上げるにはこの地道な作業がとても重要なんです。職人さんの仕事って実は見えないところに手間のかかることがとっても多いんですよね。そこがきちんとしているかどうかが職人の腕の良し悪しになるんだろうな~と思います。 久しぶりの親方とサブ エコキュートを置く場所を作っています。 こちらは...
続きを読む
タグ:
2021年3月
田山建設事務所新築工事
3月
03
システムバス
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。今日はシステムバス特集!PanasonicのオフローラがほとんどですがPanasonicLクラスやトクラス・クリナップのお風呂もあります。 システムバスは、浴槽・エプロン・床・壁の色を選ぶ作業があります。たくさんの中から選ぶのは難しそうだな~と思ったあなた!ショールームには色合わせができる模型があるので心配ご無用!いろいろな組み合わせを楽しみながら自分だけのシステムバスを完成させてくださいね。ちなみに、田山建設のシステムバスは人造大理石浴槽が標準仕様です!人大浴槽は高級感があるだけでなく汚れが落ちやすくお手入れも簡単。せっかく一日の疲れを癒してくれる浴室なのにお掃除でストレスがたまっち...
続きを読む
タグ:
システムバス
2021年3月
3月
02
田山建設事務所新築工事・内装工事
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。今日から内装工事が始まりました。クロス工事はクロスカンパニーさん。今日は下地処理のためのパテ塗りです。 クロスを綺麗に仕上げるためにはこの作業がとっても大事なのです。ボードの継目やビスの跡にパテを塗り乾燥後に研磨紙で削り段差を解消し下地を平滑に仕上げます。今日はその最初の工程です。 見えないところこそ丁寧に。いつも良い仕事をしていただきありがとうございます。これから完成までよろしくお願いいたします。自分の選んだクロスがどんな感じになるのか、ちょっとドキドキです。 拓実氏は一輪車や重機を使って砕石を敷いていました。写真撮れなかったけど水道工事のイサミヤさんも作業に...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年3月
3月
01
階段
インテリア
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にテクノストラクチャー工法で地震に強い家づくりをしている田山建設です。今日は階段特集!といっても階段ってあんまり写真に撮ってなかった。 お客様がこの写真見たら自分の家の階段ってわかるのかな?
タグ:
2021年3月
2月
28
田山家のリフォーム・ビフォーアフター
インテリア
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。古い写真を見ていたら自宅のリフォーム前の写真が出てきたのでビフォーアフターを載せちゃいます。 対面キッチンですが吊戸棚があって壁になっているのでちょっと個室のようなキッチンでした 背面収納はヤマハ(現トクラス)のピアノ塗装。とってもきれいな柿色でした。 建具・スイッチの位置は同じです。分電盤は廊下に移動してスッキリしました キッチンの向きを変えたので料理をしながら家族と話ができるオープンなLDKになりました。背面収納のあった場所に窓をつけました。 窓はそのままです。造作で畳コーナーとダイニングテーブルをつくりました テレビは壁掛けでスッキリ。 収納を壊して隣の部屋...
続きを読む
タグ:
リフォーム
2021年2月
2月
27
田山建設事務所新築工事・内装の仕上げが決まりました
インテリア
現場
Blog
こんにちは。小美玉市を中心にパナソニックテクノストラクチャー工法で地震に強い家をつくっている田山建設です。ただいま田山建設の新事務所を建築中。 あーでもないこーでもないと悩み続けていた内装の仕上げが決まりました。 こうして並べてみるとクールな感じですが白を基調にした明るい部屋にグリーンをいっぱい置いてリラックスできる雰囲気にしたいのです!白いクロスなんて何が違うんだ?って思われると思うけど結構真剣に悩みましたよ。貼り終わった時に見て違いがわかるのか?と言われたら何とも言えないですけどね(笑)まあなんだかんだネイビーとグレーとホワイトが好き!というのが一番の理由です。やっぱり自分の好きな色が一番です。事務所のキッチン・トイレ手洗・洗面台はすべてホワイトです。あ、事務机も打合せ机も棚も...
続きを読む
タグ:
田山建設事務所新築工事
2021年2月
前へ
次へ
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。