Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
Home
田山建設の家づくり
安心と信頼
家づくりの流れ
インテリアデザイナーとの家づくり
ZEH推進ビルダー
よくあるご質問
注文住宅
施工事例
新築
リフォーム・リノベーション
イベント
施主様の声
スタッフブログ
手作り情報誌でえく
会社案内
会社概要
代表者メッセージ
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
お問い合わせ
WEB見積
9月
07
パナソニックリビングショウルーム相談会開催
Blog
過去イベント
9月7日(土)10:00~16:30パナソニックリビングショウルーム水戸でショウルーム相談会開催しました!プリザーブドフラワー体験が大好評! とても楽しそうだったので私も参加しちゃいました材料はこちら こんなかわいくできました。 大満足です?来場記念品は野菜の詰め放題 上手にお手伝いができました!かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡お忙しいなか相談会にご来場いただきありがとうございました!田山建設のモデルハウスでもプリザーブドフラワー体験会やりたいな。やっちゃおうかな。うん。そうしよう。
タグ:
2019年9月
パナソニックショウルーム相談会
ワクワクする家
地震に強い家
9月
06
地震に強い家・お引渡し(小美玉市T様邸)
現場
Blog
9月5日に小美玉市T様邸のお引渡しをしました。お引渡し前に階段手すりの取り付けをしました。(冷蔵庫搬入で手摺があると邪魔になるとのことで残しておいた工事です) 親子で一緒に作業するところを久しぶりに見ました お掃除をして、お風呂、キッチン、太陽光発電、玄関keyなどの説明をしてお引渡し完了です。 これからT様ご家族の生活が始まるLDK。お待ちどうさまでした。
タグ:
お引渡し
2019年9月
新築工事
地震に強い家
9月
05
ミラノサローネ報告会
インテリア
Blog
9月5日(木)はミラノサローネ報告会に参加しました。会場は新宿パークタワーにある朝日ウッドテックの東京ショールーム ウェルカムドリンクをいただき乾杯 お料理がおしゃれさんでした。 もっとあったんだけどちょっと撮れなかった。そしてミラノサローネ報告会が始まりました。 2019年のトレンド【キーワード】優しい・ナチュラル・プリミティブ 【インテリア&カラー】ベースカラーはアースカラーが継続。グレーやグレージュ色からベージュ、ブラウンへ移行している傾向。アクセントカラーはワインレッド・マスタードイエロー・インディゴブルー・ティールグリーンなど【樹種】オークとウォールナットの2大樹種継続など実際のミラノサローネの展示写真をみせていただきながらの報告はとてもわかりやすかったです。 人...
続きを読む
タグ:
新宿パークタワー
朝日ウッドテック
2019年9月
地震に強い家
OZONE
9月
04
田山建設協力業者会役員会
Blog
9月4日(水)は業者会の役員会でしたもう少しで完成するモデルハウスのオープンのことや田山建設のお客様感謝祭のことを決めました。モデルハウスオープン10月19日(土)・20日(日)10:00~16:00お客様感謝祭11月10日(日) 11:00~15:00お客様感謝祭ではお客様が「わー絶対行きたい!」と思ってでいただけるようなイベントを考え中ですのでお楽しみにお待ちくださいね。写真は昨年の夏まつりの様子です お忙しい中ご参加いただきました業者会役員の皆様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いたします。
タグ:
役員会
協力業者会
地震に強い家
モデルハウス
感謝祭
9月
03
ワクワクするお家の室内窓
インテリア
Blog
こんにちは!常磐の杜に遊びゴコロいっぱいで地震に強いお家を建築中です。ワクワクするお家なので室内窓をつけてみました。 黒いフレームとチェッカーガラスがおしゃれでしょ! 窓を開けると吹き抜けのLDKを見ることができますよ!ワクワクしちゃいますよね~モデルハウスが完成したらどんな感じかぜひ見に来てくださいね!
タグ:
2019年9月
モデルハウス
常磐の杜
ワクワクするお家の寝室
地震に強い家
9月
02
地震に強い家・現場の様子(石岡市T様邸)
現場
Blog
石岡市でリフォーム工事中の現場に行ってきました。 大工さんは高野建築さんです。 親子で頑張っている大工さんです! 色の違うボードがまざってますね。グレーのところです。これはマグネットボードです。壁に磁石がつくのは便利ですよね! 外壁も張替えています。ケイミュー光セラ16 ブルレウッドⅡ ブルレチタンアンバー を採用。落ち着いた色合いが既存部分との相性もバッチリなうえにとっても今風でカッコイイ!大好きな外壁です。 もちろん外壁の下地に貼ってあるのは透湿防水遮熱シート。防水だけのシートじゃありませんよ。遮熱が大事。これで室内の温度が全然違いますからね。この夏の暑い時期に他の工務店の現場でも仕事をしている業者さんから田山建設の現場は涼しいよと言われましたからねー遮熱の力は大きいのだ!!!銀色の...
続きを読む
タグ:
2019年9月
リノベーション工事
地震に強い家
9月
01
地震に強い二世帯住宅完成見学会開催しました
Blog
過去イベント
8月31日(土)9月1日(日)に小美玉市山野で二世帯住宅の完成見学会をさせていただきました。 完全分離型2世帯住宅は「気兼ねなく別々に暮らしながらも孫と楽しく交流できるお家」親世帯と子世帯ではインテリアのイメージが違っているのを比べることができたのも完全分離型だからこそ。少しだけお家の写真を載せますのでご覧ください。 子世帯のキッチンの色はピンク。とってもキュート。 親世帯のキッチンはホワイトアッシュxグリーンで爽やか 子世帯のお風呂。綺麗なピンク 親世帯のお風呂は同じ柄でブルーにしました。 キッチンの仕様説明を真剣に聞いてくださっています。 子供部屋のスタディコーナーの壁はマグネットボードになっています。 ご来場者様から可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡と評判だった猫ちゃんズはお施主様が飾...
続きを読む
タグ:
完成見学会
2019年8月
モデルハウス
地震に強い家
8月
31
淀む水には芥溜まる
Blog
水の流れが悪いとゴミがたまって水も腐りやすくなります。流れを止めている原因を取り除くことで淀みがなくなり水が流れ出す。そして淀んでいた水がきれいになっていく。いつも流れている水はきれいで腐らないですよね。淀みのないきれいな水であり続けることが大事だから流れを止めないようにしなければいけないんだよなー流れを止める原因は早いうちに取り除かないといけないよなーと、強く思った日でした。
タグ:
2019年8月
地震に強い家
8月
30
排水溝のつまりをあれでなおしました
Blog
キッチンの排水溝が詰まってしまいました。水が流れ切るのに長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい時間がかかってしまいます。なおしてもらおうと思って社長に伝える「後でみておくよ」といってなかなかなおしてくれない。「明日のあさイチでなおすから」と言って寝てしまった。なんか自分でできないだろうか???考えてみる。トイレのスッポン(ていうのかな?)みたいに何かでできないかな?うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんあっ!ペットボトルでどうだろう?と思いさっそく500MLの空きペットボトルを排水溝の口に差し込むそしてペットボトルから思い切り空気を...
続きを読む
タグ:
2019年8月
地震に強い家
8月
29
杜でYOGA~8月~夏の疲れリセットYOGA
Blog
過去イベント
水戸市常磐の杜・杜のプラザで【杜でYOGA】開催しました。たくさんの方にYOGAでリラックスしてもらいたいという思いで始めた杜でYOGA今月は「夏の疲れリセットYOGA」毎月参加してくださっているM様が欠席でちょっと寂しかったですが今月もゆったりと癒されました。今月は一枚も写真を撮らないでYOGAに没頭してしまいましたのでこれまでの写真をアップします。 2018年6月 初開催は外ヨガ 広々とした公園で気持ち良かったです! 2018年7月 杜のプラザで初開催スタートから1年以上経ってるんですね~。なんか嬉しいな!来月の杜でYOGAは9月19日(木)10時30分から「自律神経を整えるYOGA」開催します。以前参加して下さってご無沙汰の方もちょっと楽しそうだから試してみようかな?っていうあなた...
続きを読む
タグ:
杜でYOGA
2019年7月
地震に強い家
8月
28
パナソニックリビングショウルーム相談会
Blog
9月7日(土)10:00~16:30パナソニックリビングショウルーム水戸でショウルーム相談会開催します! ショウルームって家づくりをする人が行くところ!って思ってませんか?いえいえ、家づくりしなくてもいいんです!最新のキッチンやお風呂を見るだけでいいんです!そうはいっても家づくりしないのにちょっと入りづらいよねーという方は相談会を利用してみることをおすすめします。相談会の時はお客様もたくさんいらしていてショウルーム内も賑やかですから入りやすいですよ!それにイベントも魅力のひとつ。今回はプリザーブドフラワー体験がなんと参加費500円でできちゃう!!!私は絶対に参加します!(予約でいっぱいの時は諦めますが・・・)ほかにもIHクッキングヒーターの実演ではIHとガスの違いなど気になることも教え...
続きを読む
タグ:
パナソニックショウルーム相談会
ワクワクする家
2019年8月
地震に強い家
8月
27
首都圏地区パナソニックビルダーズグループオーナー会
Blog
首都圏地区PB店 オーナー会に出席しました。会場はパナソニック東京汐留ビル会議の部ではパナソニックからこれからの事業展開や19年度下期の政策についての説明、PB店の取り組み事例の発表がありました。その会社様は10名の少数精鋭ということなのですが、大工3人と役員2人の田山建設は超少数精鋭ということになるのかな?んっ?精鋭?といっちゃっていいのか?まあ、頑張ってるからいいか。会議の後は新建ハウジング編集長によるこれからの時代を勝ち残るためのブランディング戦略についての講演。昼食後で眠くなっちゃうかなーと心配でしたがためになるお話だったので集中が切れずに聞くことができました。工務店が頑張ることで人々の暮らしが良くなる。そんな経営をすることでみんなから必要とされる会社になれるんですね。他社の事例...
続きを読む
タグ:
パナソニックビルダーズグループ
汐留
2019年8月
地震に強い家
8月
24
田山建設協力業者会懇親会~イルバンカーレ
Blog
8月24日にテラスザガーデンのビアテラスで田山建設協力業者会の親睦を図る懇親会を開催しました。会長の挨拶と社長の乾杯でスタート その後、8月4日のゴルフコンペの表彰もこの日まで持ち越していたのでコンペの成績発表と表彰がありました 上位3人は最後に発表するということで4位から読み上げられていきます。5位でダントツ優勝候補の岡田さんの名前が呼ばれ優勝候補者が一気に広がる。この時「これは自分の優勝あるかも・・・」と思った人は少なくなかったと思う。社長もその一人だったようで11位で自分の名前が呼ばれたときは残念そうでした。上位3名を残してすべての発表が終わった。あれ?私まだ呼ばれてないわ。そして3位から名前が呼ばれる。3位 松藤さんえっ?まだ呼ばれないということは2位かな?2位 栗林さんえ?え...
続きを読む
タグ:
懇親会
ゴルフコンペ
協力業者会
2019年8月
地震に強い家
8月
23
言葉の力
Blog
言葉の力たった一言が人の心を傷つけるそして言葉でできた傷はなかなか癒えない。忘れているつもりなのに傷の痛みが蘇ったりする。自分の言葉が周りの誰かを傷つけていないだろうか。たった一言が人の心を暖める言葉でできた傷をいやすのはそんな一言なのかもしれない自分の言葉が周りの誰かを暖めることができるだろうか。言葉の力は思っている以上に大きいと思う。せめて人を傷つける事のないようにしたいと思う
タグ:
2019年8月
地震に強い家
8月
22
リリカラショールームでクロス打合せ
インテリア
Blog
リリカラ東京ショールームでモデルハウスのクロス打合せデザインコロリドの彩ちゃんと一緒に行ってきました。 ショールームに入るとクロスやカーテンがところせましと並んでいます。まあショールームですから当たり前と言えば当たり前ですが ヒアリングでだいたいのイメージを伝えカタログで気になるクロスを選びます。次に大きいサイズのパネルで確認します。 小さいサンプルだと濃く見える色も大きいパネルでみると薄く見えて印象が変わります。カタログにあるすべてのクロスを大きいサイズでみられるから実際に壁に張った時をイメージしやすいですよね。あっという間に2時間が過ぎました。今日はお客様の立場になって打合せができてとても勉強になったしすごく楽しかったです!そしてモデルハウスのクロスの候補はこちらになりました。 どこ...
続きを読む
タグ:
リリカラ
2019年8月
地震に強い家
8月
21
地震に強い二世帯住宅完成見学会
現場
Blog
小美玉市山野に建築中の二世帯住宅がお客様のご厚意により完成見学会をさせていただけることになりました。 完全分離型2世帯住宅は「気兼ねなく別々に暮らしながらも孫と楽しく交流できるお家」ばあばの立場になっている私にとって気兼ねない別々の生活なのに息子家族が近くに住んでいるのは最高の環境です。おまけに孫にもすぐ会えるしね。見学会は8月31日(土)9月1日(日)の2日間限定公開となってます。家づくりのご参考にぜひご家族おそろいでご来場ください。ご来場者様に「住まいづくりのヒントになる本」をプレゼントいたします。また、このお家をつくった大工さんが会場でお待ちしていますので家づくりのこと何でも質問してくださいね。なお、ゆっくりと見学していただけますように見学会は予約制とさせていただいています。ご予...
続きを読む
タグ:
完成見学会
2019年8月
モデルハウス
地震に強い家
8月
19
地震に強い家・現場の様子(小美玉市T様邸)
現場
Blog
こちらに見に来てくださった皆様大変申し訳ありません。間違ってブログを消してしまいました。どこにもコピーが残っていないので小美玉市T様邸の工事中写真を載せておきますね。本当にごめんなさい クロス工事はクロスカンパニーさん 玄関ポーチのタイル工事は島根タイル工事さん 完成に向けてお掃除中の田山建設大工さん
タグ:
新築工事
2019年8月
地震に強い家
8月
18
森のそば屋 清エ門
Blog
お休み最後の日美味しい蕎麦を求めて今日も行ってきました。 茨城町にある「森のそば屋 清エ門」こんなところにこんなお店があったんだ。というくらいよく通る道からちょっとだけ入ったところにそのお店はありました。暖簾をくぐると森の中に入ったような景色。敷石の上を歩いていくと古民家を改装した雰囲気のいいお店の入口がある。 まだオープンから30分も経っていないのに私達で満席になった。雰囲気もいいし今日は当たりだな。と思いながら先日はずした時と同じ天ざるそばを注文する。 お茶と一緒に運ばれてきたのはスイカスイカ好きの私には嬉しい。社長の分までいただきました。待っている間メニューに書いてあるこだわりポイントを読んでみた蕎麦は栃木鹿沼産のさざれそば。独自の配合で色・香り・もちもち感を出すことに...
続きを読む
タグ:
森のそば屋清エ門
2019年8月
地震に強い家
8月
17
心が辛いときにすること
グルメ
Blog
最近、元気がない母に元気を出してもらいたくて美味しいご飯を食べに行ってきました。落ち込んでいるときにはお肉を食べると良い!と以前本で読んだことがあるのでステーキをチョイス。お店は土浦市にあるレストラン中台かなりたくさんのメディアで紹介されているお店です。ステーキのお肉は地元でもほとんど出回らない幻の牛!と言われる飯村牛。柔らかくて脂が甘くてしつこくない。とってもおいしかったです。 オードブル 桃のスープ。初めて食べました。まさに「桃」でした。 飯村村牛のステーキは柔らかくて脂の甘みたっぷりのお肉と新鮮な野菜の相性がバッチリでした デザートは桃のコンポート桃の甘さとパッションフルーツの酸味が絶妙でとても爽やかな味でしたところで、落ち込んでいるときに肉を食べると良いというのはどう...
続きを読む
タグ:
レストラン中台
2019年8月
地震に強い家
8月
16
お孫ちゃんとの思い出2019夏
Blog
今年の夏もお孫ちゃんが泊まりに来てくれて楽しい時間を過ごしました。ケガをしたじいじの指に絆創膏をはってくれています。じいじ嬉しそう 大きいおじいちゃんの新盆のお参りをして..大きいおばあちゃんと遊んでお庭でパパの洗車の手伝いをしてプールで遊んでかき氷食べたり歌ったりお絵かきしたりカブトムシ取ったりとっても楽しかったね。本当は14日までお泊りの予定だったけどお孫2号ちゃんが熱が出てしまったので1日早く帰りました。自分のお家が一番だからね。また遊びたいな~と思った時はいつでも来てくださいね。
タグ:
お孫ちゃん
2019年8月
地震に強い家
前へ
次へ
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
お問い合わせはこちらから
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。