By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://tayamakensetsu.co.jp/

5月
25

地震に強い家づくり5/25・トリプル汚れガード

地震に強い家づくり5/25・トリプル汚れガード
​「トビハネヨゴレ」をおさえる泡と新構造 泡のクッションで受け止める「ハネガード」ボタン操作などで便座をあげると水が下がり、水面全体に泡が出現。トビハネをおさえ床や壁などへの汚れを抑制します。(男性の立小便を想定した機能です) ​フチの立ち上がりで外に垂れだしにくい「タレガード」外側に設けられた高さ約3mmの立ち上がりがフチをつたって垂れる汚れをおさえます。スゴピカ素材(有機ガラス系)ならではの精密な設計です。 便座と便器の合わせ技でせき止める「モレガード」座って用を足してもスキマから飛び出しにくい仕組みです。前面から床などへの漏れ出しをおさえます。 ​汚さないことがお掃除ラクラクの秘密ですね! ​明日は、陶器と違い水垢が固着しにくい「スゴピカ素材」をご紹介しますよ!やっぱりすごいね!アラウ...
5月
24

地震に強い家づくり5/24・激落ちバブル

地震に強い家づくり5/24・激落ちバブル
​流すたびに勝手にお掃除してくれるトイレが「アラウーノ」どうやってお掃除をしているのかな? 「2種類の泡」ミリバブルとマイクロバブル、2種類の泡で汚れを落としてくれるんです。ミリバブル(直径約5㎜)で大きな汚れを除去し、マイクロバブル(直径約60μm)で残った汚れもしっかり落とすんです! このたっぷりの泡が便器内をめぐりお掃除してくれるというわけ。洗剤は市販の台所用洗剤で良くて使用量は3ヶ月で約250mlと少量です。「パワフルな水流」勢いよく旋回しながらまんべんなくキレイに。水流を制御する独自の形状でぐるりと洗う「スパイラル水流」が高い洗浄力を発揮するのです! 流すたびにこうやって勝手にお掃除してくれるとってもおりこうさんなトイレなんですよ。明日は汚さない秘密「トリプル汚れガード」を教えちゃ...
5月
23

地震に強い家づくり5/23・トイレ掃除

地震に強い家づくり5/23・トイレ掃除
​トイレのお掃除ってあんまり好きじゃないていうか、お掃除全般得意じゃないと言った方があってるのかな・・・でもね、トイレをアラウーノにリフォームしてからはトイレ掃除が苦痛じゃなくなったんですよ! 以前はトイレ掃除をさぼると汚れが気になって、余計に掃除をする気がなくなって後回しにしているとさぼったリングができてしまって・・・もう負のスパイラル。さあ!やるぞっ!!!!って気合を入れないと始められなかったトイレ掃除。​その点アラウーノは、流すたびに「2種類の泡」と「パワフルな水流」でお掃除してくれるからいつでも綺麗✨綺麗なトイレだと気合を入れなくてもついでにササっと拭き掃除もできるからねーーーどんどんきれいになっちゃうよ!というわけで、これからアラウーノの綺麗の秘密をブログで紹介していこうと思います...
5月
22

地震に強い家づくり5/22・ツバメの巣

地震に強い家づくり5/22・ツバメの巣
​今年もわが家の玄関にツバメが巣をつくり始めました実は毎年巣作りを始めるのですが今まで一度もヒナが巣だったことはありません。ヘビやカラスの襲撃にあってしまうのです。今年は無事にヒナが巣立ってくれるといいなー。と思いながら眺めています。災害に強い家づくりをしている田山建設だからね。ツバメのお家も災害に負けないでほしいわ。 ツバメの絵がうまく書けなくて何度も消したり書いたりしてた跡が残ってしまった? ​昨日から2日間税務調査がありました。やましいことは一切ないのですがやっぱりドキドキしますよね。無事に終わってほっとしました。これからもありのままに申告していきますよーーー✊
5月
21

地震に強い家づくり5/21・きびしい構造計算

地震に強い家づくり5/21・きびしい構造計算
​厳しい検査をクリア! ​朝から強い風と雨の一日でした。夕方外出したら川の水が増えていてびっくり。温暖化の影響なのか雨の降り方が想像を超えることも多くなったなあと思う。やっぱり災害に強い家をつくることは大切だ。その点田山建設のつくる家はテクノストラクチャー独自の厳しい構造計算基準をクリアしているので安心。どれだけ厳しいかというと一般的に行われる構造計算では200項目程度のところ388項目の基準をクリアしなければならないという違いの厳しさ。田山建設のつくる家を選んでくれたお客様の安心を守り続けるためには必須なのだ。
5月
20

地震に強い家づくり5/20・洗面所の収納

地震に強い家づくり5/20・洗面所の収納
​午前中銀行とダイソーに行っただけでずっと机に向かっていたので今日の歩数をみてみたら763歩だった。ダメじゃん。歩かない分何か運動しないとだなー。とりあえずお風呂にゆっくり入って汗をかきますか。お風呂といえば2階の寝室まで着替えを取りに行くのがめんどくさいなーと思っているめんどくさがりな私です。そんな私が最近イイね!と思っているのが洗面脱衣室の収納です。下着とパジャマとタオルが洗面所にあればめんどうな動きがひとつなくなりますからね。小さいお子さんを一人でお風呂に入れなければならないママもこれなら楽ちんでしょ♪ 扉がついているのでホコリや湿気も気になりませんよ!やっぱり楽ちんな家がイイね!
5月
19

地震に強い家づくり5/19・玄関収納

地震に強い家づくり5/19・玄関収納
​日曜日の朝は少しだけのんびり。お休みではないけど・・・でも1日楽しくお仕事出来ました!家づくりをしていて「あっ、これイイな」「自分の家にほしいな!」って思うものを紹介しちゃいます。【玄関収納・エントランスパーツ」Panasonicどうしても散らかりがちな玄関をいつでもすっきりと綺麗にみせることができますよ!小さいお子さんがいるご家庭ならベビーカーや遊具なども片付けられるし、コートをかけておけるのも便利!間取りに合わせてクローゼット型とウォークインスタイルから選べるんですよ! ​シューズボックスとクローゼット型のどちらも使ってなお便利! ​コート掛けはスライドするから使いやすい。 扉の鏡でお出かけ前にファッションチェック!!!箱になってないので床のお手入れも楽ですね 扉を開けるとセンサーで照...
5月
18

地震に強い家づくり5/18・完成見学会

地震に強い家づくり5/18・完成見学会
​可愛いお家を少しだけ公開しちゃいます! ​広々玄関ホールからのドアはパナソニックのクラフトレーベルソファーとの相性バッチリですね ​キッチンのアクセントクロスとお手持ちの家具が超可愛い? ​まるで新居に合わせて購入したような家具ですよね!ほんとステキなお住まいでした。 ​外の水栓にもこだわりました!高さがあって使いやすいうえにレンガがおしゃれでしょ!​見学会にご来場してくださった皆様、お家をみせてくださったT様に心から感謝いたします。
5月
17

地震に強い家づくり5/17・ブログリニューアル!

地震に強い家づくり5/17・ブログリニューアル!
毎日更新!を目標に頑張ってきたブログですが、、、リフレッシュしたくなりました。ネタ切れではありませんよ~~~。微調整しながらやっていこうと思いますのでしばしおつきあいくださいませ。
5月
16

地震に強い家づくり5/16・どうしてなんだ?

地震に強い家づくり5/16・どうしてなんだ?
​自分的にはかなり一生懸命に仕事をしているつもりなんです。なのに仕事が片付くどころかどんどん積み重なっているという現実。どうしてなんだ?仕事をこなすペースがが人一倍遅いのか?実は休憩時間が多いのか?TODO書き出した。ちゃんとやりとげられるんだろうか。と不安になった何を見直したらよいのだろう・・・ ​夕日に向かって叫んでみようか・・・なんてね。
5月
15

地震に強い家づくり5/15・上棟しました

地震に強い家づくり5/15・上棟しました
​小美玉市で5棟目の地震に強いテクノストラクチャーの家が上棟になりました!おめでとうございます㊗テクノストラクチャーの家をつくり始めて3年目の田山建設です。これまで水戸市に3棟、小美玉市に4棟、石岡市に2棟、鉾田市に1棟のテクノストラクチャーの家が完成しています。少しづつですが地震に強いテクノストラクチャーの家が増えていることがうれしいです! ​鉄骨の梁が地震に負けない強さの秘密です!二世帯住宅のT様邸。完成が待ち遠しいです。
5月
14

地震に強い家づくり5/14・まもなく上棟

地震に強い家づくり5/14・まもなく上棟
​小美玉市T様邸は5月15日に上棟になります。土台敷きも終わりあとは上棟を待つばかりとなりました。 ​明日の上棟が楽しみです!
5月
13

地震に強い家づくり5/13・施工事例

地震に強い家づくり5/13・施工事例
飲食店のトイレのリフォームが完成しました!ビフォアはこちら ​段差のある和式トイレ ​アフターはこちら 段差も解消され床はクッションフロア・壁はメラミン化粧板へ。明るく清潔感も高まりましたね。そしてお掃除も楽になりました。
5月
11

地震に強い家づくり5/11・酸素美泡湯

地震に強い家づくり5/11・酸素美泡湯
​田山建設5周年記念キャンペーンの対象商品「酸素美泡湯」 身体のぽっかぽかが続きお肌もきれいに!  酸素を含んだミクロの泡がお湯を白くやわらかに。入浴剤を使わなくても身体を温め肌表面をやさしくきれいにします。 ​酸素美泡湯を使うとお肌のうるおい長続き 湯上り後の確執水分量の変化を比較。酸素美泡湯入浴後はモイスチャー効果でお肌のしっとり感が長続きします。湯上り後も湯冷めしにくい ​ぬるめ約39℃のお湯でも身体をしっかり温めます。湯上り後も湯冷めしにくいことが実証されました。​お風呂に入るのが楽しくなっちゃうこと間違いなしの酸素美泡湯を田山建設5周年記念キャンペーンでプレゼントしちゃいます!令和元年12月までにご契約された方への超お得なキャンペーンですよ!見逃さないで!
5月
10

地震に強い家づくり5/10・ほっとくリーンフード

地震に強い家づくり5/10・ほっとくリーンフード
​田山建設5周年記念キャンペーンの対象商品「ほっとくリーンフード」​最も嫌いな掃除の筆頭にあがるのが、換気扇の掃除。高いところにあるレンジフードは取り外しはもちろん油汚れがこびりついて洗うのも大変です。その手間をグンと減らす全自動のお掃除ファン付きレンジフードのご紹介です。 ​お掃除革命‼全自動お掃除ファン付きで、レンジフードの掃除は10年に1度でOKに。「ほっとくリーンフード」は調理終了後電源をオフにするとゆっくりとした残置運転に。その後ファンが自動で高速回転することで、ファンの油汚れを吹き飛ばします。使うたびにファンが自動でお掃除するので10年間使ってもファンの汚れは従来フードの1年分。10年間ファンのお手入れが不要に! ​ファンで吹き飛ばした油は「ラクウォッシュプレート」がキャッチ。ワ...
5月
09

地震に強い家づくり5/9・ラクッキングリル

地震に強い家づくり5/9・ラクッキングリル
​田山建設の設立5周年記念キャンペーンでグレードアップ商品になっているパナソニックのラクッキングリルをご存知ですか?お魚焼きグリルって汚れるしあんまり使わないのよね~っていう人に知ってほしい商品です。ラクッキングリルはお掃除の面倒な焼き網のないグリル皿だからお手入れラクラクグリルの庫内もフラットなので汚れが簡単に拭き取れるんですよ。  お料理は温度設定が80度から280度までできるので「ローストビーフ」などの低温調理からお菓子作りまでいろいろできちゃう優れものなんですよ。お料理好きの方がうれしいのはもちろんなのですが私みたいにお料理が得意でない方にもすごーーーーーくオススメな機能があるんです!それは「温め直し」( ー`дー´)キリッスーパーで買ってきたお惣菜の揚げ物がまるで今揚げた...
5月
08

地震に強い家づくり5/8・5周年記念キャンペーン

地震に強い家づくり5/8・5周年記念キャンペーン
​令和元年に田山建設は会社設立から5周年となりました。小さな家族経営の会社が無事に5周年を迎えることができたのも田山建設を応援してくださる皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。そして今年は令和の時代が始まるというおめでたい年。というわけで、田山建設では令和元年中に新築のご契約をいただいたお客様にグレードアップキャンペーン開催しちゃいます!!!!!まずはキッチン①換気扇の標準仕様がスマートフードⅡのところ面倒なファン掃除が10年間不要の「ほっとクリーンフード」へグレードアップ⤴⤴②IHクッキングヒーターはグリルのお掃除がラクで幅広いお料理が楽しめるラクッキングリルへグレードアップ⤴⤴そしてお風呂③酸素を含んだミクロの泡がお湯を白くやわらかにしてくれて入浴剤を使わなくても体を温め肌表面を優し...
5月
07

地震に強い家づくり5/7・仕事始め

地震に強い家づくり5/7・仕事始め
​年末年始よりも長い休みが終わりいつも通りに仕事が始まりました。テレビを見ていたら今日海外から帰国しそのまま仕事に行く人がいました。うわあ~すごいな~~~と驚いていたら小学生が学校へ直行すると言っていて、もっとびっくり。今はそんな時代なのでしょうか?ちょっとついていけない昭和生まれの田山なのでした。今日からの仕事のために少しずつ休みモードから日常モードへ変わるようにと気を使って生活していたのにやっぱりどこか気が抜けてしまっているのにね・・・夕方頃にはやっと調子が出てきたのですが初日から飛ばしすぎると息切れしそうなので19時ごろにはお仕事終了。無事に連休明け初日が終わりました。海外から職場へ直行した人や学校へ直行した小学生はどんな一日を送ったのでしょうね。 ​小美玉市T様邸 基礎工事が終わり1...
5月
06

地震に強い家づくり5/6・GW最終日

地震に強い家づくり5/6・GW最終日
​世間の皆様は10連休田山建設は5連休のGWが今日で終わった。最終日はのんびりドライブ。鬼怒川沿いを走りながら平成27年の水害のことを思い出した。田植えをしている農家の方の姿をみてあの時は大変だったんだろうなー。人って強いんだなー。なんて思ったりした。そして石下の春子屋にお団子を買いに行ったり守谷のクーロンヌ守谷でパンを買ったりして早めの帰宅。​それにしても、いくらおいしそうだったとは言えこれは買いすぎたね。 GWが終わり海外旅行から今日帰国する人がすごく多いらしい。明日からの仕事は大丈夫なの?と他人事ながら考えてしまうわ。私は5日間もの長い時間仕事から離れることなんてなかったので明日からちゃんと仕事ができるのか不安です。とりあえず今夜は早く寝ようと思います。
5月
05

地震に強い家づくり5/5・送っていく日

​あっという間の3日間今日は多摩のお家に送っていく日です。大きいおばあちゃんにご挨拶をして倉数の大きいおばあちゃんに会いに行ってから​多摩に向けて出発!走り出したと思ったらあっという間に眠ってしまったお孫ちゃんたちでした。​お別れは少し寂しいけど、またお泊りに来てくれる日を楽しみにしているね。そうそう、今日は子供の日。今は鯉のぼりをあげるお家って少ないのかな?お孫ちゃんを連れてあちこち走行している間に鯉のぼりをほとんど見なかった。うちの子が小さい頃にはずいぶんたくさん泳いでいたのにな~
To top
〒311-3404
茨城県小美玉市飯前1376-179
TEL:0299-37-3465
FAX:0299-37-3467
新築やリフォームに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご返信にはお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。